fc2ブログ
jacquelinege

素材の風味を味わうお魚料理に舌鼓打つ夕べ☆

友人たちとお魚料理を食べに行った夕べのメニュー記録です☆

アンティパスト(前菜)2品、

プリモ1品、

セコンド1品を2種類から選択の内容で35ユーロ。
(ドリンク別)


(11月11日)

Ochin_dema231111

シーフードクスクス

クスクス、量によってはプリモになるとも思われます。

やさしい風味でした。



Ochin_dema2_231111

アンチョビバターのクロスティーニ

これは、ワインが進むタイプのアンティパストですね~☆(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

家で真似してもいいかなと思いました。




Ochin_dema3_231111

カラスミのペストのスパゲッティ―

思っていたよりはマイルドな風味でした。

かかっているカラスミ(ボッタルガ)以外に、

和えてあるペスト(ペースト)には

何が入っているのだろう?(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

と思いましたが、聞きそびれました。


Ochin_dema4_231111

アフリカチヌ/クロダイのグリル(sarago)

シンプルにお魚の風味をレモンを絞って味わいます☆

みんなの中では、全部の中ではこちらが1番好評でしたね〜♪(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

もう1種類の選択肢はアッラ・ピッツァイオーラで、

トマトソースに、ニンニク、ケッパー、オリーブなどを入れたもので

魚を調理というメニューでしたが、

どちらにしようか迷っていたら、

スタッフの方が

「迷っているならば、グリルを強くオススメするわ!」

と言い切られたので、

全員グリルにしていましたよ。


お魚料理なので、

スパーリングウォーター以外に、

カラフェで白ワインのヴェルメンティーノもオーダー。

みんながドルチェはオーダーしないと言うので

今回はわたしも頼みませんでしたが、

ドリンクを足してもひとりあたり36ユーロだったので、

魚料理にしてはお得なお会計でした☆(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆








↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)










ただいま、

イタリア情報 1位/553サイト中 

イタリア情報 人気ランキング PVアクセス順 4位/15サイト中 

ご訪問いただいたみなさんのおかげです!(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


ありがとうございます☆☆\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬



↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(⁠*⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)



イタリア(海外生活・情報) 7位 / 74人中 

ヨーロッパ(海外生活・情報) 22位 / 604人中 




お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の拍手ボタン押してやってくださいませ☆
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply