おススメ!沖縄塩ちんすこう♪
2014年08月22日
社員旅行で行った沖縄のお土産と、
日本のお友だちにいただきました。
ちんすこうと言えば、
ラードが使われている沖縄の焼き菓子ですが、
そのラードの影響か、
食した後に舌に残る味に、ちょっとひとくせあるよねぇ。。
って思っていたんです。
沖縄らしく、紅芋、ココナッツ、パイナップルとか、
フレーバーちんすこうを食しても、
その独特な味があるなぁと。
苦手ってほどでもないですが、
でもちょっと気になるなぁと。
ですが、このいただいた塩ちんすこう、
今まで食していたちんすこうと異なりました!
だてに、全国菓子大博覧会、金賞受賞って記載されてはいなかったのね~と
(普段、それほどそういう点に注目はしないのですが)
食べてみて納得!(^^)
割ってみると、こんな感じで、中は空洞になっています。
たしかに、ほんのり塩味がまた美味しさを引き出してくれているのかな。
甘すぎない甘さで、後を引きます!
お茶菓子として、おすそ分けをして試してもらったイタリア人の友だちも、
美味しいと、2-3個と食べていましたが、
「フランスのビスコッティにも、こういうのあった気がする。
なんで、ここ(イタリア)では、こういうの作らないのかねぇ。」とも。
同じ友人がくれたお土産で、
写真を撮らず食べてしまいましたが、
メレンゲで、雪塩ふわわ・ココナッツ味というお菓子もとても美味しかったです!
ご当地の味ということで、リピートしてみたいお菓子でした。
機会があったら、ぜひどうぞ♪
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
ありがとうございます。
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・
お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ。
- 関連記事
-
-
お好み焼き記録。 2014/09/02
-
ラタトゥイユのオープンサンド♪ 2014/09/02
-
初収穫の無花果♪ 2014/08/29
-
おススメ!沖縄塩ちんすこう♪ 2014/08/22
-
サヴォネーゼのおススメジェラテリア 2 2014/08/16
-
ディナーカレーXキーマカレー! 2014/08/15
-
てんぷら♪ 2014/08/15
-
スポンサーサイト