キハダマグロXアボカドの柚子胡椒風味&ガーリックX塩コショウ風味☆はじめてのアグレッティdeアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノwithタジャスカ・オリーブ☆お浸しwith醤油Xかつお節☆
2023年04月27日
tonno pinna gialla con avocado al yuzukosho e quello all'aglio, sale e pepe
キハダマグロXアボカドの柚子胡椒風味&ガーリックX塩コショウ風味
agretti all'aglio, olio e peperoncino con olive taggiasche
アグレッティのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノwithタジャスカ・オリーブ
agretti lessati alla salsa di soia con scaglie di bonito, katsuobushi
アグレッティのお浸し 醤油とかつお節で
4月16日。
こちらは、agrettiアグレッティという春の野菜で、
またの名を「barba di frate修道士のひげ」とも呼ばれる
アカザ科↓に属するものです。
ホウレンソウやフダンソウもアカザ科の植物とのことですが、
イメージとしては、オカヒジキに似ているそうですよ(*´ω`*)
オカヒジキも食べたことはないと思いますが、
陸のヒジキ...という雰囲気なのだろうと想像します。
何年も前から、イタリア在住のみなさんのブログで
春になると食卓にあがっているのを見ていて、
気になってはいたのですが、
うちの近辺では、1度ぐらいしか見たことがなくて、
今回、はじめていつも行くスーパーに登場したので、
試してみることにしました!σ(*´∀`*)
はじめてなので、アグレッティのレシピを検索してみましたが、
タジャスカ・オリーブ入りのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノに。
キハダマグロは、塩コショウして、
ニンニクと一緒に調理したものと
柚子胡椒をまぶして調理した後に、
アボカドと和えたものを。
後からも味見をして少し柚子胡椒を足したかな。
アグレッティは、イタリア風以外に、
和風に醤油とかつお節でお浸しとしても味わってみました☆(*´∀`*)
アグレッティの風味そのものはクセがないので、
調味次第で色々なメニューに使えそうですね。
この細長い形状が
つるつるとのど越しのよさをイメージさせるかな♪ヽ(*´∀`*)ノ
↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(’-’*)♪
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)
ただいま、
イタリア情報 1位/554サイト中
イタリア情報 人気ランキング PVアクセス順 4位/16サイト中
ご訪問いただいたみなさんのおかげです!(^^)人(^^)
ありがとうございます☆☆(*- -)(*_ _)ペコリ
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(*´∀`*)ポッ
イタリア(海外生活・情報) 8位 / 68人中
ヨーロッパ(海外生活・情報) 26位 / 375人中
お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の拍手ボタン押してやってくださいませ☆
- 関連記事
-
-
イタリア産豚ロースのスカロッピーネ&味噌漬け☆ 2023/05/03
-
社食ランチ☆カンパチのラグー・ビアンコスパゲッティー+2種類のコントルノ(副菜)+プチパンケーキwithチョコホイップX生クリーム(ドルチェ)♪ 2023/05/02
-
キハダマグロとネギのガーリックソテー☆サーモンのパンくず焼きwithマジョラム☆ 2023/04/30
-
キハダマグロXアボカドの柚子胡椒風味&ガーリックX塩コショウ風味☆はじめてのアグレッティdeアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノwithタジャスカ・オリーブ☆お浸しwith醤油Xかつお節☆ 2023/04/27
-
リメイク料理♪魚介Xキノコ色々のバッカラ(塩漬けタラ)出汁☆スープつながりで…「Zuppa Romana」Shorott nach 8 2023/04/24
-
アーティチョーク(カルチョフィ)のリゾット☆ 2023/04/21
-
パルミジャーノ・レッジャーノ入り牛肉のハンバーグ&ロシア風サラダ☆ 2023/04/19
-
スポンサーサイト