お正月にわらびもち!
2014年01月15日
おそらく、お月見用に送ってくださったのではないかな・・・とは思っていましたが、
大事に保管しておいた↑わらびもちの粉を使って、
わらびもちを作って、食しました!
(Aさん、改めてありがとうございました)
白玉粉などが手元にない際に、
片栗粉で作ることができるお団子・おもちを作ったことがありますが、
材料的に、それはわらびもちに似ているかもしれませんね。
けっこう透明になるまで煉るのに時間と力が要るものなんですねぇ~。
日本食好きのイタリア人たちにも試食してもらいましたが、
デリケートで、普通のもち(団子)より好き、
という人がちらほらいましたよ。
もち米を使ったおもちは、弾力があって、噛み切るのに苦労する人もいるようで、
NGという人もけっこういるんですね。
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
ありがとうございます。
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・
お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ。
- 関連記事
-
-
バレンタインデー♪2014 2014/02/18
-
風邪の時の食事 2014/01/24
-
お餅♪Xお餅♪(2014年1月2日) 2014/01/15
-
お正月にわらびもち! 2014/01/15
-
2014年の七草がゆ in Italia♪ 2014/01/08
-
クルミのソースのメッツェルーネ 2013/12/23
-
鳥唐揚げ&コロッケ定食/冷やしタヌキうどん&寿司定食 2013/12/22
-
スポンサーサイト