栗ご飯定食(2013年)
2013年12月05日
栗ご飯 カボチャの煮物 キャベツとポロネギの味噌汁
昨年初めて自分で栗ご飯を作りましたが、
味が薄かったのと、
栗がもそもそしていたことを踏まえて、
今年は、栗を別に煮詰めて、
ご飯を炊いた後に混ぜてみました。
また、今回の栗は、Castagnaではなく、
Marrone(Castagnaよりちょっと高級なよう)を使用してみました。
今年の栗は、穴あき専用フライパンでロースト(煎って)よく食べていましたが、
ようやく、栗ご飯リベンジしてみました。
結果は・・・
昨年よりは、味がしっかりついているので、
箸が進む気もしますが・・・
栗もカボチャも味がしっかりつき過ぎか?
という感があり、
白いご飯が欲しくなりました~。
やっぱり、おこわでするのがよいですね~。
季節物なので、リベンジも兼ねて作ってみましたが、
今季は、もう栗ご飯はいいかな。。
(来週は、普通に白いご飯が食べたいな♪)
でも、今日アポイントがあったコに、
栗ご飯のおにぎりをあげました♪
明日も残っていたら、誰かにおすそ分けするかも?
決して、減らすためではなくて、
日本の食文化紹介のためですよー。
和食無形文化遺産登録、おめでとう!!!
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです!
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
ありがとうございます。
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・(汗)
お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス」ボタンっていうのを
押してやってくださいませ。
- 関連記事
-
-
鳥唐揚げ&コロッケ定食/冷やしタヌキうどん&寿司定食 2013/12/22
-
小酒飲みのパネットーネ?By. Bonci 2013/12/17
-
カラスミのスパゲッティ 2013/12/06
-
栗ご飯定食(2013年) 2013/12/05
-
チロル/アルト・アディジェ料理レッスン♪&ビール・ワイン・チーズレクチャー!@Genova 2013/12/04
-
【東北のおススメ!】だだちゃ豆せんべい♪ 2013/11/30
-
十八穀米で食すシーフードカレー♪ 2013/11/29
-
スポンサーサイト