リグーリア料理レッスン@ジェノヴァ1日目
2013年06月06日
毎年のように第二の故郷ボローニャに研修を兼ねて里帰りされるそうですが、
今回は、リグーリアの手打ちパスタとリグーリア料理を習われたいっ!
ということで、ご一緒させていただきました。
今回は、リグーリアの手打ちパスタとリグーリア料理を習われたいっ!
ということで、ご一緒させていただきました。
むかえてくださったのは、
マルタさん&アレッサンドラさんのご近所さんどうしの2人。
W師匠レッスンです。
マルタさん&アレッサンドラさんのご近所さんどうしの2人。
W師匠レッスンです。
まずはアンティパストのリピエニ(詰め物)用の野菜を処理。
担当はアレッサンドラさん。
リグーリア料理、けっこう野菜の料理などが多くてヘルシー。
これは、わたしもたまに作るのですが、
オリジナルな詰め物なので、
他の人が作っているのを見るのも、詰めている材料も興味深いです。
詰めているタネだけ食べても美味しい(笑)
ボローニャ料理に魅せられているTomokoさんなので、
リグーリア風ラグーなるものが存在すると聞いたら、
それは気になります~。
リグーリア風ラグーなるものが存在すると聞いたら、
それは気になります~。
写真を見ていると、いい匂いが思い出されます。
こちらの担当もアレッサンドラさん。
わたしは、↑このテラコッタのcoccioと呼ばれるお鍋も気になる~。
最近、時々足を運ぶお店で老舗の有名どころと言われるメーカーのcoccioを取り扱っていて、
じわじわ欲しいかも?という欲求がきているところだったり。
最近、時々足を運ぶお店で老舗の有名どころと言われるメーカーのcoccioを取り扱っていて、
じわじわ欲しいかも?という欲求がきているところだったり。
はい、ここでもコルツェッティ。
手打ちパスタ担当は、マルタさん。
マルタさんは、オーストラリアやオーストリアなどに在住していた際に、
イタリア料理レッスンやケータリングをしていたことがあるそうで、
現在は、それとはまた異なるけど、調理器具に関わるお仕事をされていますが、
キッチンの装備がすごいんです!
イタリア料理レッスンやケータリングをしていたことがあるそうで、
現在は、それとはまた異なるけど、調理器具に関わるお仕事をされていますが、
キッチンの装備がすごいんです!
こんなの欲しい~、あると便利だよね~という道具がたくさんありました。
そして、コルツェッティの型は、なんとオーダーメイド!
前にも記しましたが、一般的なリグーリアの人は、
このパスタ自体、なんのことなのか知らない人も多いので、
オリジナルの型を持っているなんて、通ですねー。
このパスタ自体、なんのことなのか知らない人も多いので、
オリジナルの型を持っているなんて、通ですねー。
パスタ生地をスタンプすると、こんな感じ。
マルタさんのお名前のイニシャルと木の模様です。
型抜きしたパスタを布巾の上にのせて乾かしていきます。
実習しているTomokoさんから、
「おもしろーい!Jacquelineさんもやってみてください~」
と言われ、わたしもお手伝いすることに。
流れ作業です(笑)
そして、やっぱりトロフィエ/トロフィエッティも。
この生地を見て何か気が付きますか?
普通のと色が少し異なるんですよ。
今回のトロフィエは栗粉入りトロフィエでした!
市販のものにも栗粉入りのものがあるそうで、冷蔵庫から出して見せてくれましたが、
わたしも栗粉入りのトロフィエを食すのは初めて。
わたしも栗粉入りのトロフィエを食すのは初めて。
栗粉入りのものは、リグーリアでも内陸や、トスカーナ寄りでよく使われるようです。
マルタさんも内陸の出身だとか。
しかし・・・トロフィエ作り、これがなかなか終わらないんです。。。
Tomokoさんから、
「Jacquelineさんもお願いしますよ~」
と、また出動のご依頼がありまして、
こちらも参戦?することに。
えっ、トロフィエ・・・?みたいな出来ですが、
うん、実際にやってみると、これは難しいんです。。。
もう、みんな無言でひたすら、終わらせるみたいな感じです。
そして、トロフィエに合わせるのは、
やっぱりペスト・ジェノヴェーゼでしょう!
アレッサンドラさん、ひたすらペスト作り。
(1時間ぐらい潰していたかも・・・)
こちらは、ドルチェの生地を伸ばしています。
厚みが出るように、両端に本を置いているのです。
厚みが出るように、両端に本を置いているのです。
マルタさん担当。
マーガレットの花型のカネストレッリ。
これは、フランス菓子職人でもあるTomokoさんたってのリクエスト。
1日目は、4時間45分レッスン時間でした。。。
長かった。
2日目に続く。
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
ありがとうございます。
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・
お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ。
http://rd.yahoo.co.jp/volunteer/blogparts_program/01/swf/y_only/*http://i.yimg.jp/images/volunteer/donation/blogparts/general/volunteer.swf?bokin_id=1630001
- 関連記事
-
-
予約必須な食べ放題:Ceci & Grano @ Savona 2013/07/17
-
リグリーアランチ♪(リグーリア料理レッスン@ジェノヴァ試食篇) 2013/06/08
-
リグーリア料理レッスン@ジェノヴァ2日目 2013/06/07
-
リグーリア料理レッスン@ジェノヴァ1日目 2013/06/06
-
【リグーリア料理】パニッサ 2013/06/01
-
カッサータフレーバーのアマレッティ 2013/05/31
-
茶碗蒸し 2013/05/30
-
スポンサーサイト