fc2ブログ
jacquelinege

キティちゃんはイタリア好き?


 

Italian Hello Kitty


日本食ブームが続いているように、

キティちゃん人気もまだまだ衰えないイタリアですが、

ちょっと前に、イタリアンキティちゃんを見つけました~。


日本では、各地でご当地キティちゃんが出ていますので、

↑こんな感じのは、珍しくもないかもしれませんが、

こちらでは、ご当地キティは、初めて見ましたので、思わず・・・


こちら、イタリアのCamonmilla Milanoという、
バッグやお財布、アクセサリー類を作って販売しているメーカーの商品なのですが、

サイトによると、1991年より日本のサンリオ社とイタリアでの独占販売の契約を交わしているそうです。



 

Hello Kitty ama l'Italia!

ハロー・キティはイタリアが大好き!

と、書いてあります。


同じシリーズで、イギリスヴァージョンもあったのですが、

あれは、「イギリス大好き!」になっていたのかしら??

鍵のかかったショーケースに入っていたものを

出していただいたので、

購入予定のない、イギリスのは確認しませんでした。。。


まあね、キティちゃんはロンドン郊外生まれ(という設定)だというので、

イギリス大好きでもおかしくはない。

キティちゃんにまつわる情報(設定やストーリー、周囲のキャラクターなど)を読むと

それはそれで面白いのですが、

イタリア人にコネタとして、話すとけっこうウケています(笑)



わたしはキティ派ではないので、↑こちらは、プレゼントの予定。





↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。


(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)







↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)



ありがとうございます。






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・(汗)

お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「いいね!」ボタン押してやってくださいませ。


関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 4

There are no comments yet.

美香  

No title

キティちゃんは海外でも人気があると聞いていましたが、イタリアでも人気があるんですね~。びっくり!
でも、この3色カラーの(なんて言うんでしたっけ。トリコロールはフランスだし…トレ?テルツァ?)デザインはなかなか素敵です。
村ぽち&ナイス!

2012/09/20 (Thu) 14:00

Jacqueline_ge  

No title

美香さん♪キティちゃん、たまに大人の女性でも持っている人見かけますね。しかも、小物ではなく、キティちゃんの顔の大きいバッグだったりします^^

トリコロールは、tricoloreで、イタリア語も同じ綴りなのですが、
トリコローレ(che ha tre coloriの意味)という発音になりますね。でも、「三色旗」の意味以外にも、「三色の」という形容詞がありますが、一般的にはイタリアの三色旗ですが、場合によっては、別の組み合わせの三色を示すこともできます。
このポーチは紺地だったのですが、白地もあって、白地だと中央の白やキティちゃんの顔の白と重なって、メリハリが出ないなぁと思い、紺の方をチョイスしました。
村ぽち&ナイス!ありがとうございます!

2012/09/20 (Thu) 18:16

regina  

No title

こんにちは
キティーちゃんは人気ありますよね
イタリアーナの友人がベビーシッターしている子供も大好きで、私が日本から行く時は日本のキティーちゃんをお土産に持って行ってあげたらとっても喜んでいました

イタリアのキティーちゃんはカモミッラですよね
数年前にテレビで、イタリアはここがライセンス契約していることを放映していました
それぞれの国の会社がサンリオと契約していて、ここまでは例えばイタリア人が好むようにデザインしていいとかいうのがあるみたいですね
偶然、去年訪れた時ミラノでカモミッラのショップを見つけ、あとでテレビで見て、何でキティーがこんなに売られているんだろう?というの謎が解けました
このキティーのポーチ、カワイイですね

2012/09/21 (Fri) 16:54

Jacqueline_ge  

No title

Reginaさん♪キティちゃんグッズ、やっぱりこちらでは少し高価になりますよね。日本のご当地キティちゃんなど、その土地でしか購入できないものは、気になります~^^

日本のテレビでカモミッラのライセンス契約について放映されていたんですね~!(ブログへの文中リンクありがとうございます!後ほど、また伺いますね!)
各国の会社のライセンス契約というのも興味深いですね。
キティちゃんグッズを販売している近所のクリーニング屋さんは、
スペインからの輸入もけっこうしていると言っていました。
日本にいる友人で、スヌーピー(ピーナッツ)の一部のアイテムのライセンスを所有している会社に勤務していた人がいて、グッズをもらったことがあります^^

2012/09/26 (Wed) 20:26

Leave a reply