Fave e salame
2012年05月25日
fave e salame
以前にもソラマメについて話題にしましたが、
連休の頃かな?
週末の夕暮れ、散歩をしていたら、
バールのオープンエアの席でくつろいでいる人たちのテーブルには、
ことごとく↑こんなお皿が並んでいました。
時間的にも、*アペルティーボ/ハッピーアワーのおつまみだったのでしょうかね。
*アペルティーボ、ハッピーアワーとは、
夕方の時間帯にバール等でドリンク(アルコール等)をオーダーすると、
頼んでいなくてもおつまみになるようなメニューがついてくるシステムですね。
(うん? でも、あのバールでの価格は8ユーロとあったけど、
それはドリンク込みか??それとも、あの一皿がか??)
わたしは、ソラマメとサラミの組み合わせは、
イタリア全土のメニューかと思っていましたが、
検索してみると、 リグーリア料理 (料理っていうか、調理はしていませんが)だと。
ジョバンニーニさんにソラマメをたくさんいただいたので、
がんばって消費しないと!
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
ありがとうございます。
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・(汗)
お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「傑作」ボタンっていうのを
押してやってくださいませ。
本当はイタリアの生のソラマメを味わっていただきたいのですが、
まあ、なかったので、乾燥ソラマメ。
しかし、日本のソラマメはやはり見比べると粒が大きいですねー。
まあ、なかったので、乾燥ソラマメ。
しかし、日本のソラマメはやはり見比べると粒が大きいですねー。
- 関連記事
-
-
カレー記録 2012/09/05
-
アルベンガの紫アスパラガス 2012/06/28
-
素敵な時間、ウェディングランチ♪ 2012/06/14
-
Fave e salame 2012/05/25
-
LAVAZZAのコーヒーキャンディ- 2012/05/25
-
New ! MIKADO King choco 2012/05/01
-
gelati gelati gelati gelati 2012/04/27
-
スポンサーサイト