fc2ブログ
jacquelinege

野菜たくさんあったかヘルシーミネストローネ♪♪


 

入れた野菜は・・・

にんじん、インゲン、ズッキーネ、キャベツ、セロリ、ネギ(cipolline)、ほうれん草。

1、2、3、4・・・7? 


七草粥ならぬ、七野菜ミネストローネ!(偶然です!!)


あっ、でも動物性たんぱく質も入っています。


スペック(燻製生ハム)&パルミジャーノ・レッジャーノ、
そしてコンソメ(肉ベース)。


そして、スープ・ミネストローネ用のパスタ、Ditaloniに、
EXVオリーブオイル。


ちょっと1人分にしては多いかしら?
というぐらい、おなかいっぱいになりましたが、
約223キロカロリー。


健康を考えてもバランスがよいのではと思います~♪。



寒い冬にはぴったり。

リピートしよう~。




↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。


(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)







↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)



ありがとうございます。






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・(汗)

お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「傑作」ボタンっていうのを

押してやってくださいませ。




イタリアに来たばかりの時、
本場のプロシュート・クルード(生ハム)の風味がやや苦手だったのですが、
(今は大丈夫です)
スペックは最初から気に入ったプロシュートでした♪
スペックとブリーチーズのパニーニはおススメです!!
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 4

There are no comments yet.

美香  

No title

日本でミネストローネっていうと、トマトスープのイメージが定着してますよね。
夫が初めてイタリアでミネストローネを注文した時、トマトが入ってない!ってショックを受けてましたw
ミネストローネ=野菜スープって教えるといいのかな?
ぽち☆

2012/01/12 (Thu) 00:02

nonch  

No title

美味しそう~♪
ココロもカラダも温まるミネストローネですね♪

2012/01/12 (Thu) 18:19

Jacqueline_ge  

No title

美香さん♪ミネストローネ、もしくはミネストラは、イタリアでもやはり地域によってレシピが変わってきたりするようですよ。
パスタ(スープ用のミニミニパスタ)または、お米、豆などの入った野菜スープですね。
人によっては、さらさらしたスープではミネストローネではなくスープだと言う人もいますが、いろいろなようです。

日本の友人とこちらでお店に入ったときに、彼女はカルボナーラを頼んだのですが、日本のはたいてい生クリームが入っていてこっくりした感じですけど、こちらのは、生クリーム入りを見つける方が稀で、卵もちょっとスクランブル化しているところがあるので、「えっ?これカルボナーラ?」と驚いていたことがあります。(愕然としていた?)ローマで本場のカルボナーラ体験してみたいですねぇ。
ぽち、ありがとうございます!

2012/01/18 (Wed) 00:17

Jacqueline_ge  

No title

のんさん♪寒いと(あっ、例年に比べるとまだ暖かい方なのですが)、汁物が食べたくなりますねぇ。たしかに、そういう時に火を通していない食事だと、ココロが満たされない気も。

2012/01/18 (Wed) 00:20

Leave a reply