MOLO 8.44のイルミネーションとやさしい気持ち
2011年12月21日
毎年11月の最終の土日は、
イタリアでは歳末助け合い運動的な日なのか、
スーパーなどでは、各自の買い物の際に
生活がきびしい人への保存食(缶詰やオイル、ソースなど)やベビーフードなどを
一緒に購入してカンパするキャンペーンや、
その他、色々なボランティアなどが行われたりします。
イタリアでは歳末助け合い運動的な日なのか、
スーパーなどでは、各自の買い物の際に
生活がきびしい人への保存食(缶詰やオイル、ソースなど)やベビーフードなどを
一緒に購入してカンパするキャンペーンや、
その他、色々なボランティアなどが行われたりします。
わたしの友人たちもあるボランティアグループに参加していて、
今回は、心臓に障害がある世界の子どもたちの手術用の基金のための
↓募金活動をしていました。
今回は、心臓に障害がある世界の子どもたちの手術用の基金のための
↓募金活動をしていました。
彼らの募金活動会場に足を運ぶのは初めてでしたが、
ちょっとだけ、お手伝いを。
ちょっとだけ、お手伝いを。
毎回、募金活動の項目は変わるようですが、
今回は上記の目的でハートがモチーフでした。
今回は上記の目的でハートがモチーフでした。
ついつい、バッグに入っていた千代紙でハートや鶴を折って、
募金用グッズに紛れ込ませました(笑)
(そうと知っていれば、もっと折り紙を持っていくべきでした!)
募金用グッズに紛れ込ませました(笑)
(そうと知っていれば、もっと折り紙を持っていくべきでした!)
募金用のTシャツを購入したら、ハートももらってしまいました。
クリスマスも1ヶ月前ということで、
夜になるとイルミネーションが。
夜になるとイルミネーションが。
数年前までは、イタリアではまだ
黄色やオレンジ色の伝統的な灯りのレトロな雰囲気のイルミネーションがほとんどでしたが、
最近は、省エネ&環境のためか、日本でも多くなっている白いLEDのものも多くなってきました。
黄色やオレンジ色の伝統的な灯りのレトロな雰囲気のイルミネーションがほとんどでしたが、
最近は、省エネ&環境のためか、日本でも多くなっている白いLEDのものも多くなってきました。
フランス発のスポーツ用品店。
ミラノ発のコスメショップ。
ベネトンの姉妹ブランド。
!?
分別収集のゴミ箱もこんなデザインだとスタイリッシュ!
この午前中に、ゴミの分別収集の集会に出席し、
日本のゴミの分別収集の収集方法や、ちり紙交換制度などについて、
発表したりなんかしたので、こういうのは気になります。
日本のゴミの分別収集の収集方法や、ちり紙交換制度などについて、
発表したりなんかしたので、こういうのは気になります。
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
ありがとうございます。
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・(汗)
お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「傑作」ボタンっていうのを
押してやってくださいませ。
http://rd.yahoo.co.jp/volunteer/blogparts_program/01/swf/y_only/*http://i.yimg.jp/images/volunteer/donation/blogparts/general/volunteer.swf?bokin_id=1630001
ゴミ箱もお洒落だとなんだか嬉しいですよね~。
- 関連記事
-
-
ひとあし早めのひなまつり♪ 2012/03/02
-
autobotti(タンク車)も出動 2012/02/08
-
1月11日は鏡開き! 2012/01/11
-
MOLO 8.44のイルミネーションとやさしい気持ち 2011/12/21
-
ピッツァの夕べと嬉しい招待♪ 2011/09/14
-
ビーチで誕生日パーティー! 2011/09/02
-
Il Battesimo di Thomas / トーマスの洗礼式 2011/07/12
-
スポンサーサイト