ジェノヴァ・リグーリアをほんのイタズラがき!?
この友人は、10月はそれはそれは準備で大変な思いをしていたそうです。
(子どもの年が近くても、それぞれが主役になりたいし、
お友だちも別々になってくるので、合同で1回のパーティーとかはナシなんだそうで)
3人分まとめてだけど・・・プレゼントをGet~に入ったのが、
その辺りを通るたびに、1年ぐらい気になっていた↓このお店。
ジェノヴァの旧市街の中に、
彼ら3人(男+女+男)がいるのです!
とは思いましたが、
少なくとも母である友人は喜んでくれたので、よいのです~。
(お子ちゃまは、+アルファでつけた折り紙が気に入っていたという話ですが)
いろいろ見せてもらいましたが、
お店兼アトリエで、お店の方が全て描かれたり、作成されているそうです。
とってもいいです!
注文してからの納期は通常約1週間だそうです。
このタイプは、西リグーリアサヴォナ県、
サヴォナよりひとつジェノヴァよりのアルビソーラの陶器が有名ですが、
この青と白のタイプはリグーリアスタイルと呼ばれるそうです。
わたしが初めて渡伊したときに購入した
イタリア旅行のガイドブックのリグーリアのページには、
なんとアルビソーラも陶器の町ということで紹介されていましたが、
最近ではすかっりカットされてしまっているのがほとんどかな。
Albisola SuperioreとAlbissola Marina のように2つに分かれていて、
綴りのsがひとつ(Albisola Superiore)か、sがふたつ(Albissola Marina)というところでも、
差異を出すような、ライバルだそうです(^^;;;;
お店の方のリグリーアスタイルの作品だそうです。
モニュメントが描かれたタイルがあって、楽しいです。
現存し、今も使用されている世界最古の灯台なのです。
わたしが選んだ子ども3人の代わりに
恋人?が歩くジェノヴァの町並みのタイルも、
送る相手によってはよい感じです。
旅行者の人がひょっこり見つけられるような
チェントロチェントロ(まさに中心地)にはないのが残念なところ。
まずないそうです。
また、本当の中心地ではないけど、
人通りがわりとある通りに近いので、
わたしのように、ショーウィンドーを見て来店する人もけっこういるようです。
結婚される方への贈り物や、
結婚式や洗礼式、その他宗教系行事などの参列者への引き出物として、
まとまった量をオーダーされるケースなども多く、
また、このクリスマス前の時期は、
やはりプレゼントして選ばれる方が多いのか、一番忙しい時だそうです。
全てが一点物とのこと。
走り書き、なぐり書き、悪筆、乱筆、(何となくかくうず巻きなどの)いたずら書き、
などの意味がありますが、
わたしが選んだもののように人の雰囲気が、
なんとなくヘタウマなテイストなところは、
妙にこの店名に納得したりして!(笑)
でも、いたずらがきでちょちょいと、こんな作品作れたら、
それはそれですごいです。
16149 Genova
Tel : +39-010.413246
月-金:9-12時/16:00-19時
土:9-12時
日曜休日
*12月8日以降のクリスマス前の期間は、日曜午後もオープン。
- 関連記事
-
-
夜のアウトレットとイベント♪ 2012/09/25
-
アウトレットへ行こう~! 2012/09/21
-
North Sails 2012/04/25
-
ジェノヴァ・リグーリアをほんのイタズラがき!? 2011/11/23
-
パスティチェリア・コンフェッテリアProfumo 2011/10/26
-
つばめが目印、ジェラテリアProfumo 2011/10/25
-
Saldi in Diffusione Tessile a Genova 2011/08/08
-