新車両Popがジェノヴァにも登場!
2019年11月29日
il nuovo treno Pop
新しい電車・ポップ
11月の半ばに、初めて乗った・見た新しい種類の車両Popです☆
普通の在来線ですよ。
でも、新しくてピカピカしていて綺麗なので、
ちょっと特別っぽく見えますね〜(^^♪
車窓が従来の車両よりも大きめで、
採光性の良さが考慮されたそうです。
まあvivalto(ヴィヴァルト)もそうですが、
新しい車両には、
PC・タブレット・携帯用にコンセントがあって、
電源から充電することが可能です!
これ、普通電車でもけっこう助かりますね〜(*^^*)
まあ、たまに電気の元が切られているのか、
電気が来ていないこともある点は、
すごくイタリアらしいのですが…
そして、新しい車両にいつ当たるかは、その時次第なので、
(何時の電車、この区間はこの車両という決まりは、
在来線では、特に無いようで、わりとランダム)
いつも電源を見込めることが確実ではない点もまた、
かなりイタリアらしいです(^^ゞ
(日本だったら、たぶんクレームになりますが、
もうみんなそういうものだと思っているから、
それぐらいではクレームになりません(笑)
新しくて、お手洗いが綺麗で使えるだけでも、
きっと御の字です。
⬆確認していないし、
まあ、余程の緊急でなければ、わたしは短距離では使用しないと思いますが)
Popは、音楽のポップ(ス)を意味しています。
最近のイタリア国鉄の電車の名称は、
音楽にちなんで付けられているそうですよ。
車両とホームの間に隙間があるのですが、
新しい車両は、その間を渡すパーツが扉の前にバリアフリーで出ていて、
乗客により親切な造りになっていますね〜。
この電車の端の写真は、
降りてから撮りに行きましたが、
新しい車両で珍しいからか、
わたしの前に先客の方がいて、
やっぱり電車の写真を撮っていましたよ〜(*´∀`)
実は、同日に、もう1種類、新しい車両を見たので、
そちらも追って☆
過去の電車に関する写真・記事はこちらで⬇。
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆
イタリア(海外生活・情報) 10位 / 79人中
ヨーロッパ(海外生活・情報) 38位 / 502人中
↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)
ただいま、
イタリア情報 9位/540サイト中
イタリア情報 人気ランキング PVアクセス順 4 位/15サイト中
ご訪問いただいたみなさんのおかげです!
ありがとうございます☆☆
お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の拍手ボタン押してやってくださいませ☆
- 関連記事
-
-
雨漏りの電車… 2020/02/12
-
土砂降りの中のjazz☆ 2020/01/22
-
Rockで行こうぜ!…とは選べませんが、日本製♪ 2020/01/02
-
新車両Popがジェノヴァにも登場! 2019/11/29
-
イタリア―フランスを結ぶ電車Thello@Genova Sestri Ponente 2019/11/11
-
地下鉄だけど地上ホームのブリーニョレ駅(Brignole)にて♪ 2019/10/30
-
イタリア―フランスを結ぶ電車Thello@Stazione di Genova Piazza Principe 2019/08/23
-
スポンサーサイト