クリスマス2010(その2)
カード好きのわたしとしては、
人に送る際には、その人の雰囲気や好みをよく検討して選ぶのですが、
飾られるとなると、なおさらだなぁと思った次第。
クリスマスメロディーのオルゴールで、
ちょっとベタだけどカワイイ。
マリエッラの家族にはフランスメーカーのチョコレートフォンデュ用キット。
デザインがカワイイのです。
これは、たしかに楽しい。
(ちょっと危ないけど)
(イタリアは日本よりも高校生になるのが早いのです)
2年見ない間に、背が伸び、声変わりもし、
ずいぶんと成長していました。
セクシーさが漂っていました。。。
今でも好き嫌いはあるけど、好きなものはがっつり食べるらしく、
セクシーさが漂うわりには、ちょっとお腹もあったりして・・・(笑)
(ちょっとお店でバイトさせるには荒削りだけど)
ほぉ、お手伝いもできるようになったんだねぇっ!
やっぱりイタリアの男のコね、という感じで、
イタリアでは普通なんだろうけど、
そのぐらいの年の男のコがマンマと抱き合っているのを見ると、
(恋人と抱き合うのと変わらないようなハグの仕方なんだな、これが)
日本人のわたしとしては、珍しい光景を目にしたようで、
目が離せず、凝視してしまうのでした(笑)
やっぱり夕食いらないなぁ・・・
と思っていたけど、
と、別のお宅に呼ばれるとは・・・
- 関連記事
-
-
復活祭(Pasqua/パスクワ)2011 2011/04/28
-
ダンスダイエット再び・・・ 2011/01/11
-
ナターレ2010 夜の部♪ 2011/01/08
-
クリスマス2010(その2) 2010/12/28
-
2年ぶりのクリスマス大昼食会 2010 2010/12/28
-
クリスマスプレゼントに関するアイディアのひとつ 2010/12/23
-
クリスマス・ピッツァ会 2010/12/22
-