ミラノの穴場といろいろな風景
どうやら違った。
数日して、わたしの住所に戻ってきた。。。
宛名は表面で、差出人住所は裏面に記載していましたが、
封をするときに使った四角いシールを
郵便を振り分ける機械が切手だと認識したのか?、
そちら側の住所が宛名ということになり、
(そちらに、消印も押してありました。。。)
戻ってきたように想像されました。
以前に、ポストカードに日本への宛名は大きく、
その下の方に自分の住所を書いたら、
戻ってきたことがありました。。。
ミラノの最も古い教会のうちの1つだそうです。
↑リンクの説明によると871年の設立だとか。
シンプルなロマネスク様式。
教会の正面向かいにあった建物。
こちらも古い雰囲気です。
そういう意味では興味深いです。
3世紀後半から4世紀の建物。
そんなに古いものがミラノにもあるんですね!
日本のガイドブックには載っていないであろう穴場です。
(特に歴史好きな人にはね)
Santa Maria alla Porta道りを抜けてすぐの路地を入ったところに位置します。
わたしの前にも見学者は数人いました。
ドゥオーモからも程近いのに、
すでにあまり旅行者の人たちは来ないらしく、
地元の人がほとんどらしいところが、
観光地でない雰囲気が感じられていいです。
また通りに出ると、
思わず、写真に撮りたくなる華やかショーウィンドーが!
こちらは、けっこう色とりどりでキレイではないですか!
また上品な感じそそられますねぇ。
そこにも載っていました~。
偶然にたどり着いたけど、有名なお店だったのね!
もし、ここのドルチェを食したことがある方いらしたら、
ぜひぜひご感想をお知らせくださいね~。
きっとお年寄りやベビーカーや小さいお子さま連れの方には、
乗りやすそうですね。
別のところで乗りました!(笑)
押してやってくださいませませ
- 関連記事
-
-
ちらっと雪見に小旅行?? 2013/01/18
-
被災から2年後のラクイラとイタリアの今・・・ 2011/04/06
-
ミラノ・スカラ座広場 etc. 2010/07/06
-
ミラノの穴場といろいろな風景 2010/03/09
-
ミラノの王道スポット 2010/03/03
-
ミラノの休日@非観光エリア 2009/09/10
-
ミラノでプチ・ミーティング! 2009/09/08
-