fc2ブログ
jacquelinege

食べ放題:日本食&中華のお店の緑茶ティラミスはどうか?@Varazze

今年の1月にはじめて足を運んだヴァラッツェの

日本食・中華・アジアンフュージョンレストラン、Watamiに、

夏休み前の打ち上げ夕食会で行きました。


いつも食事に行くのと別のメンバーだと、

こういったお店でイタリア人がどんなものを選ぶ傾向にあるのか

観察するのが興味深いです。

ひとり、それほど詳しくない人がいて、

メニューを決めるのに手助けが必要でしたが、

その人以外は、わりとイタリアの日本食のお店に通いなれている風でした。

わたしの正面に座った30年間日本に年に1-2回行っているという人は、

白いご飯だけのものもオーダーしていて、

その辺りで通な感じも(笑)


このお店は、ご飯の炊き方なのか、お米の種類なのか、

ご飯自体が美味しいと感じられるので、

それもいいかも。


一部、食したものを写真で記録します。


イメージ 1


これ、どう見てもイカリングフライなのですが、

わたしのオーダーは、イカのてんぷら、、、(=_=)

意外とイカのてんぷらをメニューに載せているところをあまり見かけないので、

選んだのですが、、、

まあ、イカリングとしては普通に美味しいんですけどね。。



イメージ 2




イメージ 3


枝豆、たぶん冷凍でしょうけど、

日本食好きにはわりと知られてきています。

ジェノヴァ近郊で購入できるところがあるのか聞かれました。


イメージ 4


甘エビ、美味しかったです!

前回よりも好きな感じ♪


わたしとしたことが、イクラをオーダーし忘れました!!(´ . .̫ . `)


イメージ 5




イメージ 6


こんな絵もディスプレイされていました。

着物を着ていますが、

通からすると、

「これは中国人」

で、


イメージ 7


「これは日本人」

とのことですが、

どう思います??


イメージ 8


緑茶のティラミス


ドルチェは食べ放題価格と別ですが、オーダーしてみました。

ちょっとわたしが想像していたのとは異なりました。

こちら、マスカルポーネ全体に緑茶を混ぜていますが、

お茶の風味は弱く、上にかかっているのはチョコレートソース。

中にはサヴォイアルディのフィンガークッキーか、

スポンジケーキが普通にカフェに浸されているものでした。

やっぱり、粒餡を伸ばしたものとかが入っているとより和な風味ですよね。

自分で作りたくなりました。。

いや、悪くはないけれど、

別料金だったら、あえてオーダーしなくてもいいかな、と。




イメージ 9


こちらは、他の人たちがオーダーしていましたが、

温かい黒ゴマ団子でした。

これは、どちらかというと中華っぽいですね。







↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。




(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)


イタリア(海外生活・情報) 13位 / 97人中 

ヨーロッパ(海外生活・情報) 65位 / 322人中 




↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)



携帯でご覧の方は↓こちらからもどうぞ。
海外生活ブログ イタリア情報




ただいま、

イタリア情報 15位/523サイト中 

イタリア情報 人気ランキング PVアクセス順 8位/24サイト中 

ご訪問いただいたみなさんのおかげです!


ありがとうございます☆☆






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply