fc2ブログ
jacquelinege

リグーリア料理レッスン♪♪:お魚料理2種類☆☆@Varazze実習篇

西リグーリア・サヴォーナ県ヴァラッツェのアットホームなレストランでの

リグーリア料理レッスンの様子です☆


イメージ 1


panissa

パニッサ


ヒヨコマメの粉を水で溶いたものを火にかけ、

練っていきます。






イメージ 2


参加者の方は、こちらのレッスンでご紹介させていただきました


宇梶さんは、ご自宅で会員限定でのイタリア料理レッスンを開催されながら、

レシピ提供のご依頼にも応えられています。


けっこうな力仕事ですか、

焦げないように、かき混ぜ続けなければいけません。



イメージ 3


ちょうどよい固さまで練ったら、

トレイに入れて冷まし、固まるまでねかせます。




イメージ 4


こちらが、冷めて固まったパニッサ。

スライスして、このままアンティパストして食すことも可能ですが、

スライスしたものを揚げると、フライドポテト的で美味しいスナックになります!


イメージ 5


brandacojon

ブランダコヨン


フランスよりのインペリア県の郷土料理で、

古い漁師のお料理とのこと。


ストッカフィッソ(干しタラ)とジャガイモ、松の実、タジャスカ・オリーブなどを使います。



イメージ 6


もうおひとりの参加者の方は、宇梶さんの学生時代からのご友人の敷浪真帆さん。

イタリア料理レッスンにお通いになって約8年というキャリアです。


こちらも、長い時間かき混ぜる必要があり、

なかなかの力仕事ですが、

おふたりで、時折、お鍋を交代しながら、がんばって調理していただきました。



イメージ 7


出来上がりが、こちら。



イメージ 8


盛り付けに入ります。



イメージ 9


パニッサは、ブランダコヨンのレシピにマストというわけではありませんが、

しばしば一緒に盛り付けられるということで、

この時も、レッスンに加えてくださいました。


リグーリアの中でも、地域限定的な料理なので、

わたしも、このお店で初めて出会いましたが、

美味しくて、白ワインが進む味ですよ!



イメージ 10


ingredienti di cappon magro

カッポンマグロの材料


イメージ 11


今日はこの魚を使ったよ!

と、見せてくれました。




イメージ 12


pappardella

パッパルデッラ


生パスタは全部お店で作ったものを出されていますが、

出来立てだから、見においで!

と、呼んでくれました。


イメージ 13


スタッフの一部のみなさんと記念撮影!

オーナーシェフのマヌエラさん、ご主人のクラウディオさん、

ソムリエ兼ウェーターのフランコさん、

その他、お世話になったスタッフのみなさん、

どうもありがとうございました☆☆(^.^)






↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。




(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)


イタリア(海外生活・情報) 11位 / 98人中 

ヨーロッパ(海外生活・情報) 61位 / 320人中 




↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、
 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)



携帯でご覧の方は↓こちらからもどうぞ。
海外生活ブログ イタリア情報




ただいま、

イタリア情報 11位/514サイト中 

イタリア情報 人気ランキング PVアクセス順 7位/25サイト中 

ご訪問いただいたみなさんのおかげです!


ありがとうございます☆☆






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply