矛盾??
2016年01月31日
Vietato fumare nella stazione
駅構内では喫煙禁止
イタリアでは、ずいぶん前から電車内や駅でも喫煙禁止のようですが…
日本だと、
「当駅は終日禁煙を実施しています。おタバコは所定の喫煙所でお願いします」
というようなアナウンスが流れるところでしょうか?
イタリアでは所定の喫煙所などは設けられていないことの方が多く、
基本的に駅構内では禁煙なので、小さいタイプのスタンド灰皿もあまり見ませんが、
だからなのか、ホームで電車が来る直前までタバコを吸っていて、
電車が来て、乗り込む直前に、その辺にポイ捨てする人を時々見かけます。
そんな姿を普通に目にしていたので、
電車内は禁煙だけど、ホームなどは喫煙可なのかと思っていたら、
ここは、駅構内ですけど、
出入り口に程近いところなので、
好意的に考えると、
外から歩きタバコをしてきた人が、駅構内に入り、
通行する、もしくは、電車に乗る場合には、
駅構内に入る前に、ここでタバコの吸い殻は捨てていってね!
という意味なのでしょうかね??
でも、それでも吸い殻を駅構内にポイ捨てする人がいるからか、
他のゴミ同様、タバコの吸い殻を駅構内にポイ捨てしないように促す忠告文のプレートも
かかっており、現行犯で罰金に処される旨の記載があります。
(ただ、それほど大きい駅でなければ、
切符販売窓口以外に、ホームや駅構内に駅員さんを見かけないので、
注意する人がいないんですよね、、、(@_@))
ちなみに、日本では、公共の道路での歩きタバコが条例などで禁止されていて、
限られたスモーキングエリアで吸うように促されている一方、
飲食店などでは、お店内で喫煙席と禁煙席と分けたりして、
空間としては続いていても、お店内部で喫煙できたりしますが、
イタリアでは、通常、飲食店内では法律で喫煙禁止、
ただし、テラス席など、屋外だと可になっていたりしますが、
反対に道路などでの喫煙はあまり取り締まられていないので、
外で喫煙している人も多く見かけます。
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
イタリア(海外生活・情報) 11位/ 90人中
ヨーロッパ(海外生活・情報)63位 / 385人中
↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
ポイントとして反映されるそうです。。)

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
ポイントとして反映されるそうです。。)

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)
ただいま、
イタリア情報 15位/473サイト中
イタリア情報 人気ランキング PVアクセス順 7位/22サイト中
ご訪問いただいたみなさんのおかげです!
ありがとうございます☆☆
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・
お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ
- 関連記事
-
-
イタリア名物?? 2016/04/03
-
美味しいミネストローネを作ってくれる人を見つけなさい。 2016/03/08
-
矛盾?? 2016/01/31
-
七夕ではないけど、イタリアでも短冊を木に吊るしたり・・・ 2015/07/08
-
どんな色が好き?今どき少女の好きな色♪♪ 2015/05/27
-
Festa della donna (8 marzo) 2012/03/10
-
日本語オペレーター求む・・・ 2009/07/28
-
スポンサーサイト