fc2ブログ
jacquelinege

平日のビーチ





ジリジリと照らす眩しい光線


海の季節の到来








南国を思わせる植物が気分を盛り上げる









人もまばらな平日のビーチ


ただ何もせず、午睡をむさぼる贅沢な時間












・・・というのが、写真のイメージ。





平日のビーチは、もちろん週末に比べると空いていることはたしかですが、

すでに、リヴィエラのバカンスシーズンは始まりました。













↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです~。














あとですねー、YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・(汗)

お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「傑作」ボタンっていうのを
押してやってくださいませませ。





こちらの人は、海に行く時に、
Asciugamano da mare(アッシュガマーノ・ダ・マーレ)、
Telo da spiaggia(テーロ・ダ・スピアッジャ)と呼ばれる、
通常のバスタオルよりも大きめ(わりとカラフルだったりする?)の
海用、ビーチ用タオルを持参します。
敷布の役割が基本的な用途ですが
身体を拭くタオル、また、その場で着替える場合の巻きタオルとしても
兼用される場合があります。

わたしは、いまだに日本から持参したレジャーシート使用で、
その習慣を取り入れていないのですが、
今年あたりは、もしいいデザインのものがあったら購入してみようかな。

ということで、そういう大きいタオルを紹介したかったのですが、
この検索では見つからなかったので、


全然違うけど、他のものを。。。

「チェーンつきの水着用ビニールポーチ」というのが気になるのですが、
ロッカーなどに貴重品を預けず、
しかもビーチに残ってその番をする人がいない場合に、
この中に入れて海の中でも身につけるってことなのでしょうか?
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 6

There are no comments yet.

regina  

No title

とってもお写真、綺麗ですね、ポチッ!!
イタリア、すっごく暑いらしいですよね、記事読んでたらfuoco remperaturaって書いてありました。
もうヴァカンスに突入ですね~
チェーン月の水着用のビニールポーチ、万が一海で外れたり、中身が出たりしたら...ちょっと怖い気もします...

2009/05/27 (Wed) 11:03

cadeltomo  

No title

タオル、敷いているのに
アフリカ人が売りに来ますよねー。
買ったこと無いですけど・・・
中国人のマッサージ、一度試しておくべきだったと後悔してます!
やってみました?

2009/05/27 (Wed) 23:35

Jacqueline_ge  

No title

Reginaさん♪ 投票ありがとうございます!
色々文章を書かないで、写真メインの時って、なんだかこれだけでもいいの?って思わないでもないんですが、載せた甲斐があるってものですね(^^)

チェーン付き水着用ビニールポーチ、男性用の水着で七部丈のようなパンツだったら、なんとなくまだ身につけやすそうですけど、女性用の水着だと、難しそうですよね。外に出して見えているのもなんだか…って感じがします。(^^;;;;

2009/05/28 (Thu) 18:56

Jacqueline_ge  

No title

cadeltomoさん♪物売りの人から何か買ったことはないので、タオルに関してあまり気付いたことはありませんが、彼らも一応ダメモトで勧めるんでしょうね。傘持ってるけど、一応買わないか声かけてみる・・・みたいな。
中国人のマッサージも頼んだことないですよ。そもそもビーチに行く時にあまりたくさんお金を持っていかないので。
日本にいる時はマッサージや指圧、整体、鍼灸通いをしていた時期がありましたが、こちらでは、まだ行ったことがありません。
技術的に保証があって、金額的にもOKだったら、行ってみたい時はあるんですけどねぇ。

2009/05/28 (Thu) 19:05

mek*pos*  

No title

私が行った事のあるビーチリゾートにたぶん、その大きさのバスタオルが置いてあったと思う。
なんて大きなバスタオルって思ったし。
夏場の肌がけになりそうだよね。
私も砂浜にはレジャーシートかな。

2009/05/30 (Sat) 09:59

Jacqueline_ge  

No title

めかぽしさん♪やっぱりビーチでタオルを敷く国民?は多いのかな?
めかぽしさんの行ったビーチリゾートで、欧米系の人はやっぱりそうなのかなって思うけど、アジア系の地元の人とかは、何を敷くんだろうね?

こちらのバスタオルって日本のサイズよりも大きいんだけど、一昔のバスタオルはさらに大きかった模様。小ぶりのタオルケット?と思うぐらい。そのサイズのは、今探してもあまり販売されているのを見ないんだよね。

2009/06/03 (Wed) 19:13

Leave a reply