fc2ブログ
jacquelinege

バルビ通りもユネスコ世界遺産エリア☆@Genova

ジェノヴァのユネスコ世界遺産に登録されている通り、エリア、建造物のハイライトは、

やはり、赤の宮殿、白の宮殿、トゥルシ宮などが立ち並ぶガリバルディ通り(Via Garibaldi)になるのですが、

ジェノヴァ・ピアッツァ・プリンチペ駅から、まっすぐ伸びるバルビ通り(Via Balbi)

ヌンツィアータ広場から王宮までのエリアと、

そこまでに位置している建物は、ロッリのシステムに組み込まれていた貴族のお屋敷ということで、

ユネスコ世界遺産になっています。





Via Balbi

バルビ通り


右側手前の建物は、王宮の一部で、

左側、その向かいは、ジェノヴァ大学法学部






バルビ通りの建設計画は、1585年にはあがっていたそうですが、

実際には、1601-1618年の間にStefano Balbiの意向で作られました。






写真中央がヌンツィアータ広場(Piazza Nunziata)で、

教会(大聖堂)は、Basilica della Santissima Annunziata del Vastato


ちなみに、バルビ通り1、2、と番地の始まりは、こちらの広場側からで、

写真左側の列の建物は奇数番地で、右側の列の建物は偶数番地です。





広場側から撮影。

ちょうど2階建て?シティツアーバスが通りました。


この通りは、車両は一方通行になります。

(未確認ですが、、もしかすると一般車両の通行は制限されているかも?)

プリンチペ駅からタクシーなどに乗っても、

迂回しないと通れませんので、

遠回りされている!?とのご心配は無用です(^.^)







↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。


(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)




イタリア(海外生活・情報) 7位/ 91人中 

ヨーロッパ(海外生活・情報)55位 / 391人中 




↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
 ポイントとして反映されるそうです。。)


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)

携帯でご覧の方は↓こちらからどうぞ。
海外生活ブログ イタリア情報



ただいま、

イタリア情報 12位/466サイト中 


ありがとうございます☆☆






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ。
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 2

There are no comments yet.

ichihime  

No title

こんにちは。友人がジェノバ大学の(確か)建築学科?にいたので一緒についていきました。ちょがう大学だとすみません。もうかなり前なので忘れました。どこも建物が印象的でした。

2015/11/01 (Sun) 00:25

Jacqueline_ge  

No title

> ichihimeさん♪ジェノヴァにはジェノヴァ大学しかないと思いますので、大学は合っているかと思いますが、学部によってキャンパス、
校舎が異なるんですよ。
建築学部は、旧市街の高台のエリアにあるのですが、こちらです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/jacqueline_ge/45943464.html

2015/11/03 (Tue) 21:03

Leave a reply