fc2ブログ
jacquelinege

Biagio Antonacciは、マリーナとアリックスのおススメ♪

土曜の朝、用事でマリーナの家に行ってきました。


風邪を引いたのか、微熱があるらしく、
調子よくないって言ってました。



そんなところで、のんきに写真など撮っている場合か?

というつっこみもありますが、


雲が多いとは言え、
久しぶりに晴れ間がのぞいていたので、
海が見えるベランダからパチリ。






2週間ほど、雨が降ったりやんだりの繰り返しで、
しかも暴風雨も多いこの頃、

ベランダで育てていた鉢植えは全滅したとのこと。(>0<)







このシクラメンは、新たに購入したもののようです。


「これ、イタリア語でなんて言うの?」

って聞いたら、


”Ciclamino(チクラミーノ)”

だそう。


学名はCyclamen。
まあ、日本で呼ばれる「シクラメン」はここから来ているんでしょうけど、
イタリア語でもなんとなく似ていますね。


ちなみに、イタリア語では、
「ciclamino」という形容詞もあるとのことで、
日本語で言うと、「シクラメン色の」になりますが、
ピンクと紫の間の色を指すそうですよ。


ウィキペディアの説明が意外と面白かったので、
興味ある方はどうぞ~。

和名に「豚の饅頭」っていうのがあるらしく、
ちょっと笑ってしまいます。




ところで、この前、好きなアーティストの話をした時に
どの人かわからなかったけど、
アリックスもいいよ!って言っていたので
(アリックスは、わたしのミュージック・アドバイザーでもあり、
 彼女と音楽の話をするのは楽しい。
 イタリア人だけではなくお気に入りアーティストも数人重なっているし。)
気になっていたBiagio AntonacciのCDを
ちょっと聞かせてもらいました。


(ゴメン、具合悪いっていうのに。。。)


ジャケットの写真からは、
名前と曲が一致しなかったのですが、
聞いてみたら、誰だか分かりました!
よくTVでもラジオでも聞きましたね、彼の曲は。

(それまで、何回聞いても、名前が覚えられなくて、
検索がかけられなかったんですけど。 (^^;;;;; )



たしかに、悪くないねー!



わたし:「そうそう、うちの近くのコープの店員さんの中に、
 
     ビアジョ・アントナッチに似ている人がいるんだよねぇ~。」


って言ったら、


マリーナ:「えっ!そうなの!? 
 
      それじゃ、絶対そのコープに買い物行かなきゃーっ!」

って。(笑)



ちなみに、コープのアントナッチは2児のパパで、
たまにオフの日に、公園などで子どもを遊ばせている姿を見かけます。


顔見知りなので、コープ以外で会っても、
挨拶ぐらいはする間柄。




さあ、本物はどんな人か見てみましょうか?↓(音に注意!)


Pazzo di Lei
(歌詞が出てるので一緒に歌えます!)


Che differenza c'e'
Che differenza c'e'&Ritorno ad amare」ライブヴァージョン


この曲のノリのよさ、メロディー好きです~。

カラオケで歌いたいーっ!(笑)

見た目もこの辺りが一番好きかも~。(^^)

Se Io,Se Lei
ライブヴァージョン(見た目がよく分かります)




これ、ちょっと古いのかな?
髪が長いんですけど。。。(笑)
この髪型の彼は、わたしはリアルタイムでは見たことないですね。


Tra Te e il mare
Laura Pausiniのライブヴァージョン
 
 Biagio AntonacciがLaura Pausiniに書いた曲で、
 このライブでは一緒に歌ってます。



いや、ちょっと彼のライブに行きたくなってきましたねー。(^^)


わりと聞き取りやすい、はっきりした発音のイタリア語なので、
イタリア語聞き取り学習にもGoodだと思います。



わたしのお気に入りイタリアンアーティストにも入りそうです~♪








↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。


(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)



イタリア(海外生活・情報) 10位 / 96人中

ヨーロッパ(海外生活・情報)56位 / 386人中





↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
 ポイントとして反映されるそうです。。)


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)

携帯でご覧の方は↓こちらからどうぞ。
海外生活ブログ イタリア情報



ただいま、

イタリア情報 11位/460サイト中


ありがとうございます☆☆






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ
日本でもCD出てますね~。
まずはBestからでどうでせう?
わたしも欲しいですね~!(^^)
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 11

There are no comments yet.

mek*pos*  

No title

写真を見るのはやはりブログの方が綺麗だね!

カラオケで熱唱しているJacquelineさんが想像できます。。

2008/11/10 (Mon) 23:35

Jacqueline_ge  

No title

めかぼしさん♪ そう?想像できますか(笑)ははは~。
でも、カラオケに一緒に行ったことないよねー。

2008/11/11 (Tue) 01:40

福光潤  

No title

> 「ciclamino」という形容詞もあるとのことで、
おもしろい!

日本語では色を枕詞にしなきゃダメなのかな。
小椋佳は「薄紅色のシクラメン」(歌:布施明)、
さだまさしは「薄紅の秋桜」(歌:山口百恵)と表現しています。

Biagio Antonacci、いいですね。

> 「Pazzo di Lei」
George Michaelの"Careless Wisper"を彷彿とさせるイントロ。
http://jp.youtube.com/watch?v=bQtlrBziyzI

Biagioは、ロシア人俳優のAlexander Kaidanovskyを彷彿とさせます。
http://jp.youtube.com/watch?v=8lVJV--SrGg

どちらも褒め言葉です(笑)

2008/11/11 (Tue) 21:51

Jacqueline_ge  

No title

福光さん♪「シクラメンのかほり」歌詞に出てくる色って、
「真綿色」が冒頭に来るので、それしか知らなかったのですが、
検索してみたら、「薄紅色」と「薄紫」もでてくるんですね!

日本語は色に関する形容詞だけではないですが、こちらの言語に比べて形容詞が少ないですよね。「赤い」「青い」は形容詞ですけど、「名詞+の」で修飾するものが多いと思います。
日本語では、シクラメンの定番の色なんて決められないんですね!
「すみれ色」「バラ色」「さくら色」「山吹色」なんていうのは、
もし、その植物の色が一色に限らなくても(特にバラなど)、色は決まってますよね。

2008/11/13 (Thu) 02:22

Jacqueline_ge  

No title

福光さん、つづきです。

そうそう、福光さんはイタリアン・ミュージックにも興味あるとのことでしたので、好き嫌いは別として、この手の記事は参考にぜひ見てもらいたかったんですよねー!

"Careless Wisper"のイントロって、かなりメジャーですよね?リンクを見て、初めて誰の何ていう曲か知りましたが(汗)たしかに、なんとなくけだるくムーディーなところが、そんな雰囲気ですね。

でも、やっぱりわたしの今の一番は「Che differenza c'e'」で、
これを耳にしなかったら、決定的にはお気に入りに入れなかったかもってぐらいです(笑)そのアーティストを好きになるかどうかって、きっかけの曲ってのいうのがありますよねぇ。

あと、Laura Pausiniと歌っている「Tra te e il mare」ですね。
こちら↓、歌詞が出ています。

http://it.youtube.com/watch?v=xClcfkjozHM

タイトルの日本語訳は「キミと海の間で」ですが、この手のタイトルも好きです。

2008/11/13 (Thu) 02:26

Jacqueline_ge  

No title

↓この辺りは、わりと最近の曲のような気がします。
TVやラジオで聞いたことがあるような記憶があります。

「Lascia stare」
http://it.youtube.com/watch?v=UHqt106Ogy8

「Impossibile」
http://it.youtube.com/watch?v=J-KvsjJrgmM

2008/11/13 (Thu) 02:27

jun*es*oy_e*_s*ain  

No title

Jacqueさん、おはようございます!
眺めの良いテラス!素敵な景色ですね~!

シクラメン、思わずスペイン語で何てゆうんや~??と思い辞書引いてみました。Ciclamen、スペイン語読みもシクラメンでした。他にも、Ciclamino、Artanica、Artanitaとか書かれてますね。

↑の音楽、あとで聞いてみますね。

2008/11/17 (Mon) 18:41

regina  

No title

いい景色ですね☆お宅からこんな素敵な眺望って羨ましいです。
我が家から見えるのはビル群...

”Ciclamino(チクラミーノ)”っていうんですね(._.) φ メモメモ
先日、暖かい日があったのでベランダに二株、コンテナに植え付けました

ラウラパウジーニ、好きで自宅でも聞いています。
いいですよね~

2008/11/17 (Mon) 18:58

Jacqueline_ge  

No title

Junさん♪ スペイン語でもシクラメンは「シクラメン」って言うんですね!「Ci」は「シ」なんだ~。そういえば「グラシアス」って言いますよね。

彼女の家からは海が見えてますが、実はこの辺りでは泳ぐのは無理っぽいんですよ。建物で見えていないけど、コンテナなどが積んであるような広いスペースがあったり、船が出入りしたりする港があるので。。。

2008/11/19 (Wed) 01:03

Jacqueline_ge  

No title

Reginaさん♪ 海とか湖とか川とか滝とか・・・水が関係するパノラマは気持ちを癒す効果がありますかね。そういうものが見えないところに住んでいても慣れているとなんてことはないのですが、あればあったでその自然の恵みに心が洗われたりしますね。

”Ciclamino(チクラミーノ)”、言われてみると、なーんだって感じなんですけど、何気に似ていると覚えやすくていいですよね!

Reginaさん、ラウラパウジーニ好きなんですね~。のびやかな歌い方しますよね、彼女。日本で受けていたイタリア語講座のテキストでも紹介されていたぐらいなので、イタリア語を勉強している人の間では、少なくともけっこう知られてますかね。こちらに来た年に、ジェノヴァでジョイントライブがあって、ラウラパウジーニ見たんですよ~♪(遠かったですが)

2008/11/19 (Wed) 01:16

Jacqueline_ge  

No title

内緒さん♪ ありがとうございます!

そうか!文字じゃなかったんですねー!それじゃ、考えてもなかなか分からなかったわけです(笑)でも、教えていただいてよかったです~。

YahooIDの新しくなったシステムで、初期設定では最初はIDが一部*で伏字になって自動的に設定されるんですね。(たぶん、本名などで設定している人たちのために、それが丸見えにならないように配慮されているのかと思いますが)
その後、ログインしたままご自身のプロフィール欄の編集ボタンをクリックすると、ネット状で公表されるプロフィールの編集フォームが出てきますので、そこで新たにニックネームを設定することができます。(ここで、プロフィールの公表を限定/制限する設定ももできます)ニックネームはアルファベットでも日本語文字でも設定できます。ニックネームもIDと同じでいい場合は、それを入力すれば、**は消えて元に戻ると思いますよ。

2008/11/19 (Wed) 01:29

Leave a reply