fc2ブログ
jacquelinege

ちょっとミックス?だったけど、人気があった日本庭園☆@Euroflora




Giardino giapponese a Euroflora 2011

日本庭園@Euroflora 2011


この時は、日本庭園を模倣?した一角もありましたが、

わりと人気があったようで、少し並んでいました。

知っている造園関係のイタリア人の方も、これが見たいと足を運んだそうです。





















あれっ?ちょっと微妙に混ざっていますか~??







































↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。


(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)




イタリア(海外生活・情報) 7位/ 96人中

ヨーロッパ(海外生活・情報)55位 / 370人中




↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
 ポイントとして反映されるそうです。。)


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)

携帯でご覧の方は↓こちらからどうぞ。
海外生活ブログ イタリア情報



ただいま、

イタリア情報11位/465サイト中


ありがとうございます☆☆






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 4

There are no comments yet.

ichihime  

No title

う~ん、微妙ですね、わかるけどなんか違うし、、で。でも大概こちらの日本庭園はそんな感じですよね。一度行ったマナーハウスの巨大な敷地の湖のほとりに、赤い中国の建物があったので中国庭園だと思ったら説明書きでは日本庭園でした^^;

2015/07/23 (Thu) 16:11

ねこ  

No title

スゴイ! 開花時期がかなり限定さらる牡丹もある!! ていうか、牡丹は屋外はちょっと天気悪いとダメになるけれど、屋内では逆に長持ちするのかな。。^^

何か、日本庭園の割に彩りも派手なような。。(*^^*) も少しじみなんが日本庭園のイメージ。。モネのうちの日本庭園みたいなカンジかも(*^^*) 外国人のイメージする日本庭園。。ジャポニズム。。なのかなぁ^^

2015/07/24 (Fri) 09:57

Jacqueline_ge  

No title

> ichihimeさん♪前にUPしているBonsaiやカエデ(紅葉)・竹などはそこそこいい感じに日本な雰囲気だったのですが、「日本庭園」と大々的に名付けているところで、ちょっとあれっ?でしたね~。
これには、日本人の監修が入っていなかったのかな?ってところでしょうか。
でも、まあ、日本でもきっと混ぜこぜになっているところがあるでしょうから、遠いところのことは、きっとお互いさまなのでしょうね。
それでも、こちらで、「日本の●●」とありますと、
見てみたくなるんですけどね(^^)
モンテカルロには、日本庭園があるようですが、行ってみたいです。

2015/07/29 (Wed) 00:45

Jacqueline_ge  

No title

> ねこさん♪あっ、これはスゴイんですね?
牡丹の生育に関することなど、全く知らなかったので、目からウロコでした!
わたしは、橋や東屋などに注目して、これは中国っぽい?(もしかして、他のアジアの国っぽいと言われても、それは分らないのですが)と思ったのですが、牡丹って、たしかに日本よりも中国っぽいかもしれませんね。
たしかに、日本庭園って、色合いももっと渋いイメージですよね。
モネの庭園も睡蓮が有名ですよね~。

2015/07/29 (Wed) 00:50

Leave a reply