夏野菜たっぷりのカフェ風ワンプレート・ランチ(ピアット・ウニコ)
オリジナルは南仏プロヴァンス、ニースの夏野菜の煮込み料理。
一年ほど前まで、仏のラタトゥイユと伊のカポナータ(Caponata)には違いがあるのか?
それとも、名称が伊仏で異なるだけで、料理としては同じなのか?
と疑問を持っていましたが、
↑上記のリンクによると、作り方や材料に多少違いがあるんですね!
オリジナルはシチリアの郷土料理というカポナータは、
甘酸っぱい味付けになるんですね~。
わたしのは違うから、やっぱりラタトゥイユだなぁ。
チキンライスの代わりに、ツナ、
他にタマネギ、コーン、ニンジン、トマトなどが入ってます。
ケチャップではなく、トマトソースを作る時のソースを少し入れましたん。
ラタトゥイユ(仏:Ratatouille) (4人分)
ズッキーニ 1本、パプリカ 1個、タマネギ 1個、ニンニク 1かけ、
トマト 1個、トマトソース 適量(これらの代わりにトマトの水煮 1缶でも可)、
(ぺペロンチーノ お好みで適量)
置き、キッチンペーパーなどでふき取ります。
香りが立ったら取り出し・・・というのがレシピの指示ですが、
わたしは残したいので、つぶした後にみじん切りにして、料理の中に残しています。
ついたら、タマネギ、ズッキーニ、ピーマン、セロリの順に入れて炒めます。
なるまで煮込みます。
ローズマリーのブルスケッレというクラッカーのようなものですね。
パン代わりにいけます。
フランスとの国境沿いにあるヴェンティミーリアにありますね。
押してやってくださいませませ。
- 関連記事
-
-
【実験】ラガッチョ・ビスコッティのブルスケッタ 2008/08/26
-
大蛇のようなこれって・・・フツウ? 2008/08/21
-
ラガッチョ・ビスコッティ -リグーリアのお菓子- 2008/08/20
-
夏野菜たっぷりのカフェ風ワンプレート・ランチ(ピアット・ウニコ) 2008/08/15
-
とまたま丼で癒されたい・・・。 2008/08/08
-
日曜日はサカナ系で。 2008/08/05
-
ライスサラダならぬ3種類の穀物のサラダ 2008/08/01
-