fc2ブログ
jacquelinege

カラフルな建物が並ぶ旧市街♪♪@Sestri Levante




palazzi colorati nel centro storico di Sestri Levante

セストリ・レヴァンテの旧市街のカラフルな建物



リグーリアの町の海岸沿いの建物は、

多かれ少なかれカラフルに外壁が塗られているものが多いのですが、

その町の状況よって、頻繁に塗りなおしたり、色あせていたりと、様々です。


この色も、塗りなおすとなると、

役所に届けて、許可を得る必要があり、

勝手に好きな色にすることはできず、

(美観を守るため?)

その建物によって、何種類が指定される中から選ぶようです。

















↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。


(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)



イタリア(海外生活・情報) 11位 / 98人中

ヨーロッパ(海外生活・情報)60位 / 364人中





↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
 ポイントとして反映されるそうです。。)


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)

携帯でご覧の方は↓こちらからどうぞ。
海外生活ブログ イタリア情報



ただいま、

イタリア情報 8位/462サイト中


ありがとうございます☆☆






YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 4

There are no comments yet.

hcb917chiara  

No title

何種類かの色から選択するなんて面白いですね。
やっぱり、勝手に塗り替えたり、好きな色にしたりは出来ないんですね。イタリアは、その街に合わせた建物に関する規制が多いですね。
・・・地域全体が世界遺産とか、そうしなかったら、美観は維持できないですもんね。

全ポチ★

2015/06/01 (Mon) 10:03

Jacqueline_ge  

No title

> hcb917chiaraさん♪まだ何種類かの選択肢の中から選べるので、これしかダメというよりはよいのでしょうかねぇ?(^_^;)
イタリアの他の州の町によっては、全体の建物の外壁の色のトーンが同じところもけっこうあるので、そういったところでは、選ぶ余地はないのかもしれませんね。

美観と言えば、イタリア名物?の洗濯物が外に干してある件ですが、
ドイツなどほど厳しくはなくても、外に干してはいけないところもけっこう?あるようです。
トリノ在住の友人は、部屋干しをしていても、外の通り側の部屋では、外からも視界に入るから、建物の内側の部屋(日当りイマイチ)に干すようにと、注意されたそうですーΣ(゚Д゚)

全ポチいつもありがとうございます!

2015/06/05 (Fri) 02:44

hcb917chiara  

No title

え~(゚д゚)!
部屋干ししていても、外からも視界に入るからと注意ですか??
それは、厳し過ぎますね(>_<)

外に干せないのって、かなり大変な気がします。

2015/06/05 (Fri) 10:31

Jacqueline_ge  

No title

> hcb917chiaraさん♪それが市の条例で決まっているのかどうかは、分からないのですが、その友人のお宅は、5階か6階ぐらいなので、そんなに上だったら、いくら通り側でも、部屋の中に干していたら、見えないのでは?とおもったそうです。
だとすると、注意するように管理人さん?に伝えたのは、向かいの建物の上階に住んでる人?Σ(゚Д゚)と思ったら、監視されているようで、気味が悪いーと言っていました(-_-;)

2015/06/10 (Wed) 23:08

Leave a reply