フォンダン・オ・ショコラ☆(のはずだったの。。)
2015年03月04日
フォンダン・オ・ショコラ
fondantは、フランス語のfondre溶けるの現在分詞「溶けている」が、
名詞化した単語だということで、
中までしっかり焼かずに、
切ると、中からチョコレートだねが
とろ~っと出てこなければいけないのですが・・・
焼きすぎてしまいましたね。。(^^;;;;
150度で20-25分とあったのですが、
表面にひびが入るまで、とも指示があったものの、
25分ぐらいでは、表面にひびは入らなかったんですもの~。
美味しいことは美味しいんですけどね。
マフィン?って思われたみたい(^^;;;;
切ったところはまた別記事で。
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。
(↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)
イタリア(海外生活・情報)11位 / 97人中
ヨーロッパ(海外生活・情報)54位 / 411人中
↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
ポイントとして反映されるそうです。。)

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)
(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ
ポイントとして反映されるそうです。。)

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)
ただいま、
イタリア情報 12位/456サイト中
ありがとうございます☆☆
YahooIDをお持ちの方だけしか投票できないのですが・・・
お気に召しましたら&気が向きましたら、↑↓上下の「ナイス!」ボタン押してやってくださいませ。
- 関連記事
-
-
ムール貝の詰め物☆リグーリア風【リグーリア料理】 2015/03/05
-
アプリコットジャム入りブリオッシュ♪ 2015/03/05
-
お雛ちらしケーキ♪♪2015 2015/03/05
-
フォンダン・オ・ショコラ☆(のはずだったの。。) 2015/03/04
-
幸せを呼ぶイチゴのティラミス♪♪♪ 2015/03/03
-
魚介のスパゲティ☆ 2015/03/03
-
ほうれん草とリコッタチーズのカンネッローニ☆☆ 2015/03/02
-
スポンサーサイト