fc2ブログ
jacquelinege

限りなく青い海をめざして -Bandiere Blu 2008(バンディエレ ブルー/ブルー フラッグス)-

いつもだと、もうこの時期はイタリアの海には人があふれる頃ですが、
ここのところ2週間弱はお天気もよろしくなく、ぐずつきがちでした。


日本のように、梅雨の季節というのはないのですが、
あたかも、そんな雰囲気でした。






が、そろそろ蒸してきた様子。。。






ところで、「青い海」というと、
毎年この時期には、


海の美しさ(大きな湖の場合もあり)と周辺地域の自然環境などを保ち、
尊重することに努めている自治体には、
*FEE(Foundation for Environmental Education/環境教育連合)より、
その国際的に認められる証明として、


「Bandiere Blu(バンディエレ ブルー/青い旗・ブルー フラッグス)」


が授与されます。



  • FEE(Foundation for Environmental Education)は、

 1987年に創設された環境教育を推進するNGOで、
世界44カ国で、観光施設の環境認証「グリーンキー」、
学校の環境認証「エコスクール」、
海岸の環境認証「ブルーフラッグ」などを実施。











この美しさとは、見た目の美しさだけではなくて、
海の水質から、各自治体による利用する人への指導に関しても調査するので、
なかなか厳しいのです。




以下が、Bandiere Blu授与採決の基準です。↓





● 環境に関する証明    1-7点

● 遊泳エリアの水     10-20点

● 水の純化        1-10点

● ゴミの分別収集     1-18点

● 環境と指導       10-20点

● 観光          1-10点

● ビーチ         5-12点

● 専門漁業        0-3点





部門としては、

「ビーチ」と「接岸可能地(港やヨットハーバーなど)」に

分けられますが、


2008年度、イタリアでは、
「ビーチ」部門で、104自治体、
「接岸可能地」部門で、57の箇所が
Bandiere Bluを授与しました!

(昨年度は、「ビーチ」部門で96自治体でした。)






ここで、そのランキングを紹介します!!!




「ビーチ部門」


1位 トスカーナ州(15自治体)
   マルケ州(15自治体)

3位 リグーリア州(14自治体)(←惜しい! 1つの差だよー。)

4位 アブルッツォ州(13自治体)

5位 カンパーニャ州(11自治体)

6位 エミリア・ロマーニャ州(8自治体)

7位 プーリア州(5自治体)
   ヴェネト州(5自治体)

9位 シチリア州(4自治体)

10位 カラブリア州(3自治体)
   ラツィオ州(3自治体)

12位 フリウリ ヴェネツィア ジューリア州(2自治体)
   モリーゼ州(2自治体)
   サルデーニャ州(2自治体)

15位 バジリカータ州(1自治体)
   ピエモンテ州(1自治体)






リグーリアは、いつもトスカーナと首位を競っていますが、
たいてい1自治体か2自治体の差で、
ここ数年トスカーナに負けています。

昨年12自治体だったマルケ州は、
今年はトスカーナと並んで15自治体に授与ということで、
同点1位です。








まことに勝手ながら、
このブログでは、特にリグーリアとジェノヴァについて紹介していますので、
Bandiere Bluを授与したリグーリアの自治体について下記↓にあげますね~。

(他の州について知りたい方は、個別にお尋ねください。)



・アルビソーラ スーペリオーレ(Allbisola Superiore/Savona県)

・アルビソッラ マリーナ(Albissola Marina/Savona県)

・ベルジェッジ(Bergeggi/Savona県)

・ボルディゲーラ(Bordighera/Imperia県)

・カンポロッソ(Camporosso/Imperia県)

・チェッレ リグレ(Celle Ligure /Savona県)

・キアーヴァリ(Chiavari/Genova県)

・フィナーレ リーグレ(Finale Ligure/Savona県)

・ラヴァーニャ(Lavagna/Savona県)

・レリチ(Lerici/La Spezia県)

・モネーリア(Moneglia/Genova県)

・ノーリ(Noli/Savona県)

・スポトルノ(Spotorno/Savona県)

・ヴァラッツェ(Varazze/Savona県)





リグーリア州内では、
14自治体のうちサヴォーナ県が9自治体授与ということで、
一番美しい海のようですね~。







「接岸可能地(港やヨットハーバーなど)部門」


1位 フリウリ ヴェネツィア ジューリア州(12箇所)

2位 リグーリア州(11箇所) (←またもや、惜しい!!! 1箇所差。)

3位 サルデーニャ州(9箇所)

4位 エミリア ロマーニャ州(5箇所)

5位 ヴェネト州(4箇所)
    マルケ州(4箇所)

7位 トスカーナ州(3箇所)
   ラツィオ州(3箇所)
   カンパーニャ州(3箇所)

10位 アブルッツォ州(1箇所)
    プーリア州(1箇所)
    シチリア州(1箇所)



リグーリアでは、

・Marina di Alssio-Porto Luca Ferrari(Savona県)

・Marina di Andora(Savona県)

・Cala Cravieu(Savona県)

・Marina di Chiavari(Genova県)

・Imperia Mare(Imperia県)

・Porto Lotti(La Spezia県)

・Porto Venere(La Spezia県)

・Porto Carlo Riva(Genova県)

・Portosole(Imperia県)

・Marina degli Aregai(Imperia県)

・Vecchia Darsena Savona(Savona県) 





こちらでもサヴォーナ県が11箇所のうち4箇所と1番多く、
続いて、3箇所のインペリア県が続いています。







イタリア国内や近辺国に在住されている方は、
イタリアでも、海で泳がれたりするかもしれませんが、

日本から旅行で訪問される方では、
ハワイやグアムなどに行くのと違って、
水着持参の方は、多くないかもしれませんね~。

(泳ぐより、もっと他に見ること、することがありますよね。)




でも、もしこの時期から10月前半頃までにいらっしゃる予定の方は、
海に入る、入らないは後々決めるとして、
スーツケースに水着をしのばせてもいいかもですよ!



もちろん、ビーチが近いエリアには、
周辺のお店で水着も販売されていますけどね。
イタリアンファッションに興味がある方は、現地でGetでもよいかも。

(ただ、たまに日本人女性の間では話題になりますが、
 こちらの水着には、パットがついていないものが多いので、
 その辺は要注意かな~。)












こちらは、サヴォーナ県のヴァラッツェ。


最近、お天気悪かったので、
海の宣伝にしては、よい写真ではありませんが。。。(^^;;;;;;

(晴れている時の写真が撮れたら、差し替えるかもです。)






こちらでは昨年の写真が見られます。










↓参加しています。お気に召したらクリックしてくださいませませ。













あとですねー、今さらなんですけど、たぶん分かりにくいと思いますので・・・

お気に召しましたら&気が向きましたら、↓下の「傑作」ボタンっていうのを
押してやってくださいませませ。

(このブログシステム特有のポイントらしいです~)
関連記事
スポンサーサイト



jacquelinege
Posted byjacquelinege

Comments 11

There are no comments yet.

スマイル  

No title

こちらは今日も暑いです。
あっ、お邪魔しました。

2008/05/28 (Wed) 20:17

ジャコミーナ  

No title

こんにちは。シチリアは最近天気がいいですよ~。

こういう賞があったんですね。知らなかった!

それにしても、シチリアは周りが海なのに順位が低いですねぇ。
俺たちの海はキレイだと驕るあまり、環境美化には関心が低いん
でしょうか(^_^;)
ちなみに、この賞をもらったシチリアの貴重な自治体はどこで
すか??

2008/05/28 (Wed) 21:53

Yukako  

No title

本当に1個差で1位になれないのが惜しい!
でもサヴォーナがこんなにたくさん入っているのにはちょっと意外でした。今度サヴォーナのほうのビーチにも行ってみようかしらん。
ちなみにうちの近所のビーチは風の向きによって隣町の汚水が流れてくることもあるので水の質はよくないのよ。私は泳がないからいいけど、泡が流れてくると汚いなぁ~と思うわ。

2008/05/30 (Fri) 22:20

gellius  

No title

本当に今年は真夏のように暑くなったり雨が降ったりで、湿気が多いから青空もなかなかラッツィオでも見れない日が続いてますよぉ。
まぁ気温は涼しくってすごしやすいのだけど。。。青い空と青い海がないとイタリアのいいとこ半減じゃーん(笑)
しかし、トスカーナの海がここまで評価が高いとは!トスカーナの海って・・・行った事ないなぁ。そんなにきれいのかなぁ?リグーリアは泳いではないけど、チンクエテッレとかきれいだもんねぇ♪

2008/05/31 (Sat) 21:03

Jacqueline_ge  

No title

スマイルさん♪

ご訪問&一言コメントありがとうございます。
日本は梅雨入りしたようですね~。
ブログランキングで、ご活躍の様子!すごいです~。

2008/06/02 (Mon) 21:57

Jacqueline_ge  

No title

ジャコミーナさん♪ こちらはですね、あいかわらずお天気が優れないんですよ~(;0;)早くスカッとしてほしいものです。
ジャコミーナさんは、海へもう行かれたのかしら?(今年はお休みかな?)

シチリアでこの旗をもらったところは、ビーチ部門で、Fiumefreddo di Sicilia(Catania)・Marsala(Trapani)・Menfi(Agrigento)・Pozzallo(Ragusa)、港部門で、Marina di Portorosa(Messina)です。行かれたところは、ありましたか???

2008/06/02 (Mon) 22:05

Jacqueline_ge  

No title

ピカピカ★★よかったら★★

2008/5/28(水) 午後 11:19 [ あん ]
---------------------------------------
あんさん、

2度目のご訪問&コメントありがとうございます。
ただ、当ブログポリシー↓よりリンクは削除させていただきました。

http://blogs.yahoo.co.jp/jacqueline_ge/31484965.html

2008/06/02 (Mon) 22:08

Jacqueline_ge  

No title

Yukakoさん♪そうなんですよー、いつも1つ2つの差で1位になれないみたいで。けっこう、リグーリアのコムーネは自己推薦は出しているようんなんですけどねー。
サヴォーナも港があるのに、その周辺自治体のビーチの水質などがいいってところが、意外ですよね。わたしは、泳ぐという点では、チェッレのビーチには1度行ったことがありますが、ちょうど友人のセカンドハウスがそこにあって、その時はカビーナを借りていたので、便乗させていただきました(笑)たしかに、無料でないところは、一応整備されているので、いつも行く無料のところよりよかったです(笑)
ベルジェッジは、周囲に何もない(民家や駅やBagniなど)ところなので、たしかにキレイなのかもしれないですが、風景はちょっと寂しいかもです。でも、海の質重視する人には人気がありますね~。

わたしが行く近くのビーチも、汚水が川から海へ流れ出る場所があって、わたしはそこでは泳ぎませんが、理解していないからか、そこにもたくさん人がいますよ。(^^;;;;;

2008/06/02 (Mon) 22:24

Jacqueline_ge  

No title

gelliusさん♪ あっ、ここより南の方は、どうやら真夏日になっている時もあるみたいですね。リグーリアでは、あいかわらずお天気が悪くて、雨上がりに太陽が出てちょっとムシムシしても、そこまでまだ暑くなってないんですよ。ホントに、梅雨か?って雰囲気ですよ。

トスカーナ、この判定をわたしが見ている限りでは、いつも1位ですよ。今年はマルケも並んでますが。日本からのツーリストの人はトスカーナにたくさん行かれますが、海というより山のイメージの方が強そうだから、あまり海には行ってなさそうですよね。これだけ評価が高いなら、ついでに行ってほしいですね~!

2008/06/02 (Mon) 22:34

ジャコミーナ  

No title

jacquelineさん
ありがとうございます!
うっ、どこも行ったことないです(^_^;)
近場だと、カターニャかラグーザ辺りですかね。
太鼓腹かかえて旦那と行きますわ♪

2008/06/03 (Tue) 22:48

Jacqueline_ge  

No title

ジャコミーナさん♪ やはり近いところから行きますよね。
また、足を運ばれた際には、ぜひ写真などUPしてくださると嬉しいですね~。

こちらは、ちょっと晴れたと思うと、またザーザー雨が降ったりと、
いまだ安定しないんですよ。海と関係なくても、週末は晴れるといいな~。

2008/06/06 (Fri) 01:10

Leave a reply