Archive2016年01月12日 1/1
-
2016年01月12日 2
palla di neve con Colosseo di Roma e macchina tricoloreローマのコロッセオ&イタリアントリコロールカーのスノーボール友人たちが、わたしがスノーボール収集していると思いこみ(そう、思い込みで、収集しているわけではないのですが)ローマで購入してきてくれた品です。前後ろあれ、これON、OFFとスイッチがあるね。もしかして車なだけに、走るのかな??スイッチ・オン!すると、カラフルに光るタイプのスノーボールでした...
-
2016年01月12日 0
Tarutufone di MottaPandoro tartufatoパンドーロ・タルトゥファート/タルトゥフォーネTarutufoneは、訳すと「大きいトリュフ」の意味ですが、パンドーロにチョコ掛けしたところを、大きいトリュフに見立ててのネーミングでしょう。中にもチョコレートが入っているパンドーロ。友人が大みそかの大夕食会の時に持参してくれたのだけど、その時にも、新年会のときにもあけられなかったから、今、食べることにしました~。普通のパン...
-
2016年01月12日 2
ぜんざいORお汁粉?1月11日は鏡開きということで、お供え餅ではありませんが、ぜんざいを作って、食べよう!と思いました♪つぶ餡なので、ぜんざいになるのかなぁ~って思っていたのですが、Wikipediaの汁粉の説明を読むと、関東では、こし餡でもつぶ餡でも汁粉で、関西では、こし餡だと汁粉で、つぶ餡だとぜんざいと呼ばれているのだとか。↑こんな風につぶ餡だけど、汁気が多い場合は、田舎汁粉になるのかしら??どちらにして...