Archive2016年01月 1/9
-
2016年01月31日 0
torta tricolori della bandiera italiana con spinaci, tre formaggi, patate e prosciutto cottoイタリアントリコロールの惣菜トルタ - ほうれん草、3種類のチーズ、じゃがいも、プロシュート・コットこちら、オーブンに入れる前。上記の材料以外には、EXVオリーブオイル、ニンニク、エシャロット、ズッキーニ、パン粉(自家製パンを切った際に出たもの)、市販のパイ生地、塩、コショウ、ナツメグ。3種類のチーズは、モッツァレ...
-
2016年01月31日 0
Vietato fumare nella stazione駅構内では喫煙禁止イタリアでは、ずいぶん前から電車内や駅でも喫煙禁止のようですが…喫煙禁止のプレートの下に、灰皿(と呼ぶのか?これも)が!( •̀ㅁ•́日本だと、「当駅は終日禁煙を実施しています。おタバコは所定の喫煙所でお願いします」というようなアナウンスが流れるところでしょうか?イタリアでは所定の喫煙所などは設けられていないことの方が多く、基本的に...
-
2016年01月31日 0
tre tipi di tartufi di cioccolatino della Perla di Torino3種類のトリュフチョコレート By.Perla di Torinoフォンデンテ(ビター)のトリュフはこちらで、ストラッチャテッラのトリュフはこちらを。tartufi di cioccolatino stracciatellaトリュフチョコレート☆ピスタチオわたしは、イタリアと関わるようになってからピスタチオマニアですが(笑)、このトリュフチョコのピスタチオ度は、わたしが今まで試してきた中では、まあま...
-
2016年01月30日 2
社食ランチ(魚のセコンド&コントルノ)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 13位/ 90人中 ヨーロッパ(海外生活・情報)63位 / 383人中 ↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリック...
-
2016年01月30日 0
!?なに、あれ?まず、下の赤いサイコロに目が留まって、写真を撮りましたが、この前の金沢夢菓子の久寿玉の箱と同じ!!ちなみに、サイコロは招福縁起物のモチーフで、どこへ転がっても必ず目(芽)が出る、表裏の数を足すと7(ラッキーセブン)になり縁起が良いとされているそう。災難を切り勝負に勝つといわれているとのこと。上の方の€と、上っていく人たちは、写真を見直して、気が付きました、、(^_^↓ポチッと、応援クリッ...
-
2016年01月30日 0
tre tipi di tartufi di cioccolatino della Perla di Torino3種類のトリュフチョコレート By.Perla di Torino前回のフォンデンテ(ビター)のトリュフはこちらを。tartufi di cioccolatino stracciatellaトリュフチョコレート☆ストラッチャテッラストラッチャテッラというと、クリームのジェラートに、チョコレートの破片が入っているものを思い出しますが、トリュフチョコでも、バイカラーとかそんな感じかな?と思っていました...
-
2016年01月29日 0
naselli e cozze saltati in padella croccanti con acciuga ed aglioメルルーサ&ムール貝のアンチョビガーリックカリカリソテーradicchio al forno con asiago pressato d.o.pトレビス(ラディッキオ)&アジアゴチーズのオーブン焼き↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 11位/ 90人中...
-
2016年01月29日 0
tre tipi di tartufi di cioccolatino della Perla di Torino3種類のトリュフチョコレート By.Perla di Torinoこのトリュフチョコは、前にも食したことがあるのですが、この秋から、パッケージがちょっとリニューアルしたみたい。濃淡の水玉がキュートです♪(^^)tartufi di cioccolatino fondenteトリュフチョコレート☆フォンデンテ大人なビターチョコトリュフです。割ってみると、ナッツも入っています。これは、それほど甘...
-
Palazzo di Gio Francesco Balbi in Via Balbi di Genovaジョ-・フランチェスコ・バルビ邸@ジェノヴァバルビ通りoggi sede dei dipartimenti dell'università degli studi di Genova-Dipartimento di Antichita',Filosofia,Storia,Geografia現在、ジェノヴァ大学・考古学/哲学/史学/地理学部住所: Via Balbi 2ユネスコ世界遺産に登録されているロッリのシステムの邸宅の42軒のひとつで、NO.28。16世紀半ばに建造...
-
2016年01月28日 2
spremuta di tarocco生しぼりブラッドオレンジジュース以前はこのように手しぼりで柑橘類のジュースを作っていましたが・・・今は、このレトロな器具を使って、ほぼ毎日生搾りオレンジジュースを飲んでいます!(^^)少し力をかけなくてもよくなり、楽になりました。間に半分に切ったオレンジをのせ、手前の取っ手を前の方(写真では奥の方)に回します。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキン...