Archive2015年05月 1/9
-
2015年05月31日 0
乃木神社の鳥居@東京・港区青山霊園や国立新美術館にアクセスするには、千代田線の乃木坂駅が便利ですが、途中で見かけた乃木神社の鳥居をパチリと撮影。明治天皇の大葬の日に自刃した乃木希典(のぎまれすけ)将軍と静子夫人を祀る神社だそうです。(あっ、あの日本史で出てきた人の神社なのね!)全国ゆかりの地に乃木神社は複数あるそうです。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イ...
-
2015年05月31日 0
Health and Beauty Dead Sea Mineralsこちら、以前にアレッサンドラさんにプレゼントとしていただいたイスラエル発のメーカーのビューティセット♪♪(彼女は、会社のミッションで、その頃/もしかして今も?、何週間かごとに、 イスラエルに出張滞在していました)全部使い終わってからでは、いつ報告できるか分らないので、バラの季節ということで、紹介してみます~。まず、一番に使用終了したのが、バス・ソルト♪♪ちょうど、そ...
-
2015年05月30日 0
おっ、ネコ発見!うん?何か見つけたか?なになに?? ここ掘れ!ニャーニャー??フーっ、ちょっとひと休み。(「ミャーッ、ミャーッ!」と呼んでみる)何よ?もう一度、目標を気にしてみる。ここ掘れ!ニャーニャー!!アゲイン!じーっもう、いいわ・・・お疲れさまでした~!で、結局、何、掘ってたの???過去のGatto記事、Gatti記事はこちらで。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキング...
-
2015年05月30日 0
panorama notturno della zona di porto di Genovaジェノヴァの港エリアの夜景こちらが大体同じエリアの昼間の風景。Lanterna illuminataライトアップされたランテルナ(灯台)こちらがズームアップした写真。ジェノヴァのシンボル・ランテルナコレクションはこちらで♪↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海...
-
2015年05月29日 0
dadini di culatello e piselli rosolati al burroサイコロクラテッロとグリーンピースのバターソテーダース状に切ったクラテッロのサラミとグリーンピースをバターでソテーした一品。付け合せのコントルノでも、クラテッロが入っているのでセコンドでも。塩分取りすぎないように、塩気はクラテッロのものだけで、塩を足さなくてもいいかなとも思います。ポテトと一緒に食しても、いいですよね☆(๑´ڡ`๑↓ポチッと、...
-
2015年05月29日 0
piselliグリーンピース、えんどう豆グリーンピースとえんどう豆は、外来語からの呼び方か、日本風の呼び方かの違いかと思っていたのですが、グリーンピースは、「未熟な種子を食用とする時の呼び名」だそうで、成熟度によって、日本語では、呼び方が変わるものだったのね!サヤインゲンは、わたしは、こちらのスーパーでは見たことがないのですが、栽培してる場合は、まだ若いうちに収穫すれば、鞘ごとたべることができるのね!わ...
-
2015年05月29日 0
moda allo stile giapponese ed orientale di primavera ed estate nel 20152015年春/夏 ジャパニーズ/オリエンタルスタイルファッション(写真のスクラップ記事は、il venerdi della Repubblica 2015.02.27より)数年前から、トレンド!とファッション誌で大々的に紹介されずとも、ちょこちょこ日本風・オリエンタル風モチーフを使用したファッションアイテムは実際に、店舗(プチプライス的なブランドなどでも)で見かけていました...
-
2015年05月28日 0
marina di Rapallo dalla collina高台よりラパッロのマリーナを↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 13位 / 97人中ヨーロッパ(海外生活・情報)61位 / 363人中↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン...
-
2015年05月28日 0
↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 13位 / 97人中ヨーロッパ(海外生活・情報)61位 / 363人中↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ ポイントとして反映されるそうです...
-
2015年05月28日 0
Arco della Pace nella piazza Sempione a Milanoアルコ・デッラ・パーチェ(平和へのアーチ/ゲート/門の意@ミラノのセンピオーネ広場ミラノの凱旋門のひとつで、スフォルツェスコ城の裏手に広がるセンピオーネ公園の中心に位置しています。建築家・Luigi Cagnola(ルイージ・カニョーラ)によって1807年に建設開始され、途中、中断されるものの、1826年に再開、1833年、カニョーラの死後は、Carlo Giuseppe Londonio...