fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2015年05月 2/9

  • 2015年05月27日 0

    nel cuore del labirinto dei caruggi del centro storico di Genova...ジェノヴァ旧市街のカルッジの迷路の中で・・・過去のジェノヴァ・リグーリアのカルッジ(小路)写真記事は、こちらやこちらで。(両方のリンクで重なっているものもあります)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 1...

  • 2015年05月27日 6

    みなさんは、子どもの頃、どんな色が好きでしたか?その色と、今、好きな色は変わりましたでしょうか?それとも、同じでしょうか?または、身につける洋服と、持ち物などでは好む色がまた別でしょうか?わたしが子どもの頃、そうですね、小学生低学年から中学年ぐらいの頃、うちの学校の辺りだけなのか、全国的になのかは分りませんが、「ピンク色が好き」と言うのはカッコ悪い~っみたいな風潮が同年代の子どもたちの間で流れてい...

  • 2015年05月26日 0

    blanc manger aux framboisesラズベリーのブランマンジェ@つばめグリルブランマンジェだったか、ババロアだったかうろ覚えなのですが、つばめグリルで友人がご馳走してくれたのは覚えています。この時に日本滞在では、あることに気になる2回目の時が、このお店でだったのですが、それは、日本の飲食店で、全部が全部ではないとは思いますが、「お代わり一枚!」ということ。最初は妹の家族と行ったとんかつ屋さんで、ご飯だかお...

  • まだ、わたしがその通りについて認識していなかった頃、適当に旧市街を歩いていて迷い込んだなかなかディープなVia della Maddalena(マッダレーナ通り)で、目を引いたのが、このお店でした。Le Ceramiche del Grifoレ・チェラーミケ・デル・グリーフォ(グリフォンの陶器)最初に見つけた時には、購入するつもりもないのに来店するのもなぁ・・・とはばかられ、後ろ髪を引かれながらも、外から眺めるだけで、その場を後にしたので...

  • 2015年05月26日 0

    Lanterna illuminata a Genovaライトアップされたランテルナ(灯台)@ジェノヴァライトアップ・・・というか、ちょっと暗いですが。。プログラムで明暗を調整にかけるとこんな感じに。まあ、ヨーロッパの夜は日本の都会より暗いのですよね。過去のランテルナ記事と写真はこちらで。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。...

  • 空から眺めるクレタ島☆
    2015年05月25日 0

    Creta vista dal cielo空から眺めるクレタ↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 14位 / 97人中ヨーロッパ(海外生活・情報)60位 / 368人中↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリック...

  • 夕焼け空にひこうき雲☆
    2015年05月25日 0

    scia di aereo nel cielo tramonto夕焼け空にひこうき雲↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 14位 / 97人中ヨーロッパ(海外生活・情報)60位 / 368人中↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面...

  • 東京国立博物館・本館中央ホール日本にいる時、日本に帰国した際にも何度か足を運んだことがありますが、上野の東京国立博物館の常設コレクションはかなり見応えがあります!!!広くて膨大な量で、けっこうじっくり鑑賞するのは大変ですが、それこそ、歴史や国語、美術の教科書などで見ていたものの実物を見ることができますので、機会があったら、ぜひどうぞ☆また、日本のことを勉強している外国人の人にもおススメです。表慶館...

  • イチゴの季節☆
    2015年05月24日 0

    fragoleイチゴイチゴってバラ科なんですねぇ。ちなみにイチゴの生産量でのベスト3の国は、(ウィキペディアイタリア語版2012年のデータによると)1位:ロシア2位:ポーランド3位:アメリカ合衆国だそうです。日本にいた時の好きな果物と言ったら、梨とブドウをあげていたのですが、なぜか、イチゴは、イタリアに来てからより気になりだしました。イチゴは購入すると、なんだか嬉しさがちょっと異なるの~(^^)きっと、日...

  • 2015年05月23日 0

    barche al porto e lanterna a Genova港にボート&ランテルナ@ジェノヴァポルト・アンティーコの過去記事はこちら、ジェノヴァのシンボル・ランテルナ(灯台)の記事はこちらで。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)イタリア(海外生活・情報) 12位 / 97人中ヨーロッパ(海外生活・情報)55位 / 367人中↓こ...