fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2014年10月 1/5

  • 楽しかった土曜日の夕食会♪♪
    2014年10月31日 0

    おうちで夕食会というと、みんなの日程とオーガナイズする時間を考えて、たいてい土曜日に行うことが多いです。今回は、みんなお昼過ぎから来るというし、もし、わたしも午後のプログラムに参加するとなったら、料理を準備する時間とスペースがあるかしら・・・と、気が気でなかったのですが、ひとりフリーだったイタリア女子友人が、じゃがいもを茹で、皮をむいて、カットするなど、手間のかかる下準備のアシストしてくれこともあ...

  • 晩秋へ。
    2014年10月31日 0

    foglie cadute落ち葉の季節。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです。(ただし、携帯でご覧になられている方は、パソコン用画面からのクリックのみ ポイントとして反映されるそうです。。)にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック...

  • 萌えうさこちゃん観察♪♪
    2014年10月30日 0

    今回は、シングルうさこを見つけました。un coniglioうさこと呼んでいますが、オスかメスかは確認しておりません。。少しズームにしておりますが、こんなに近くまで寄れたのは、初めてかも。いつも、けっこう遠巻きに見ていたので、ズームにしても、もうちょっと遠めでした。もうちょっと寄ってみる~。放し飼いなので、自由自在に動き回っております。正面から見てみる~。カリカリカリ~~~っわたし的には、この目はピーターラ...

  • 2014年10月30日 0

    ハロウィン的カボチャをいただいたという記事を記しましたが、その半分でまずは作ったものがこちら↓confettura di zuccashinomaiさんのレシピです。(シナモンが手元になかったので、今回は入れませんでしたが・・)日本風のカボチャだと、ジャムというよりペーストになりそうですが、水分が多いので、ジャムという方がしっくりきます。最初は、そのジャムを使って、またまたshinomaiさんのパンプキンチーズケーキにしようかと思っ...

  • ハロウィン的カボチャ?
    2014年10月29日 0

    基本的に、カボチャを自分で購入するときには、日本でもなじみのあるタイプの、深緑の皮で、茹でたり煮たりするとほくほくする種類のものしか購入しないのですが、ハロウィンだから・・・というわけではないですが、シーズンものということで、↓こちら、いただいてしまいました。ハロウィンのジャック・オー・ランタン作りに使えそうな雰囲気です。ひっくり返すと、ところどころ緑色。でも、皮はつるつる。全体像。半分に切ると、...

  • 2014年10月29日 0

    お誘いがあって、ジェノヴァの旧市街にある日本食&中華の食べ放題ランチに行ってきました。ご多分にもれず、こちらも中国系の方の経営です。この手のお店、どんどん増えていきますねぇ。不況の中で、閉まるお店もちらほらある中、どんどん開店しています。barca船盛り一応、お寿司から。gyoza (ravioli cinesi)想像はしていたけど、やっぱり餃子は中華風ですね。皮が肉厚で、蒸したタイプ。焼き餃子が食べたかったけど、しょうが...

  • ネコ日和のネコ写真~♪今や空き家になっているお宅の敷地にいたネコ。門の奥に、姿が見えたので、柵の間からカメラを入れて撮影しようとするわたし。なんにゃの、あんた?という顔で見つめられるわたし。。。いや、ただ写真撮りたいだけなの~。危害は与えませんし、敷地内にも入らないよー。ホントかにゃ?ホント、ホント!はい、もう終わり!また、偶然に会ったときには、警戒しないでね~~。過去のGatto記事、Gatti記事はこち...

  • polpettone alla genovese di patate, fagiolini, nasello e cipollottiジェノヴァ風ポルペットーネ ジャガイモ、インゲン、メルルーサ、ネギ入りまたオーブン料理ですが、ポルペットーネ・アッラ・ジェノヴェーゼのアレンジヴァージョンです。以前に紹介していたジェノヴァ風ポルペットーネもアレンジヴァージョンでしたが、今回は、メルルーサ(nasello)というタラに似た白身魚も入っています。ちょっと、具を欲張って入れすぎ...

  • 2014年10月27日 0

    Basilica di Santa Maria Assunta (Genova)サンタ・マリア・アスンタ聖堂ジェノヴァの瀟洒なエリア、Carignno(カリニャーノ)を歩いている時に、目に入って、「ああ、素敵なデザインの教会~!」と、撮影してみました。あとから、教会の名称は確認したのですが、そう言えば、以前に、何人かの人がこの聖堂名をあげて、「美しい教会だから、一見する価値はあるよ!」と、薦めてくれたように記憶しています。1552年から建築が始め...

  • 社食ランチ。
    2014年10月24日 3

    社食のランチ(7ユーロ)プリモ:プロシュット&グリーンピースのクリームペンネコントルノ:サラダバーよりドルチェ:メーラ・コッタ(焼きリンゴ) 学生食堂や社員食堂、修道院などの食堂をイタリア語ではmensa(メンサ)といいますが、社員食堂の場合、社内専用というより、近くで働いている人が通うセルフサービスのカフェテリアのようなところもよくあり、誰でも食事できますが、務めている職場によっては、それぞれの取り決めで、...