Archive2014年07月 1/1
-
2014年07月31日 0
こちらで紹介した作家さんのカード。カワイすぎ~っっ♪やっぱりエスプリがきいているわぁ。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)ありがとうございます。YahooIDをお持ちの方だけしか投票でき...
-
2014年07月30日 0
Gelateria Gusfraba'土曜の夜に友人たちとピッツァを食べに行って、悪くはないけど、あれ、ここもっと美味しくなかったけ??と、ちょっと残念な気分で、口直しではないけど、別のところでジェラートでもというときに、そこにあったジェラテリアさん。店構えは新しくできた風で、なんとなくカワイイ雰囲気をかもし出していたので、ここにする?と入ってみました。今日のジェラートメニュー。その日によって変わるらしく、黒板に書...
-
2014年07月29日 0
この子ネコが成長していました。友人宅のキッチンで、マンマとパパと、弟さんとお嫁さんと話していて、ふと、上の方に視線を上げると・・・あっ!あんなところにトゥリロを発見!あなた、気配もさせないで、そんなところにいたのね!この後、うまく食器棚などを中継点にしながら、下まで下りてきましたが、それは、さすがに早業で、その様子を写真に収めるのは難しかったです。。この頭上のスペース、収納とか飾り棚などに使えそう...
-
2014年07月28日 0
sgombri(サバ)魚屋さんの店先で、サバが青くツヤツヤしていたので、購入してみました。サバを見て、「味噌煮?」と思ったものの、前日にナスとピーマンの味噌炒めをした後だったので、別の味がいいなぁ・・・とすると、「塩焼きか?」と、あくまでも日本の味が恋しかったわたし。その日、父に電話をする機会があったので、サバを買ったことを話すと、「今の時季のサバなんて、きっと脂ものっていなくてパサパサだよっ! サバは秋...
-
2014年07月25日 0
un caruggio di liviera ligureイタリア語では、路地、小路のことをvicolo(vicoli複数形)と言いますが、ジェノヴァ・リグーリア方言では、リグーリアの小路のことをcaruggio(caruggi複数形)(綴りは他にもあり)と呼びます。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉し...
-
2014年07月25日 0
Eataly in Mondovicinoこの記事で、ちらっと紹介していたのですが、別の機会にここで食事をする機会がありました。ここの店舗は、販売されている食材はそれほど多くはないのですが、モンドヴィチーノ通の友人が、ここでよく美味なタリアータを食すと言うので、この日のランチは、こちらで。Tagliata di scamone alla piastraピエモンテ産子牛のランプ(腰肉)鉄板焼きタリアータつけ合わせは選べるのですが、友人はサラダにしてい...
-
2014年07月25日 0
ナスとピーマンの味噌炒めうどんナスは、わたしとしては、けっこうもてあましてしまう野菜なのですが、父レシピのナスとピーマンの味噌炒めが、けっこう美味しかったなぁと思い、自分でも作ってみました。アレンジでインゲンとタマネギも入れてしまいましたが。この時のナス炒めとは、味噌の種類が異なるせいか、今回は色は明るめ。日本語でピーマンと記しましたが、販売名は、peperoncino friggitelloでしたが、friggitello peper...
-
2014年07月24日 0
Nave scuola(航海練習船)こちらは、Palinuroという名称で、イタリア海軍のバーケンティン(Goletta)という帆船です。日常風景のカテゴリーに入れてみたものの、海の町だからと言って、日常的には見られるわけではありませんが、夏の海に似合う写真が撮れました♪↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加して...
-
2014年07月24日 0
ジェノヴァ・ピアッツァ・プリンチペ駅から程近い王宮のスイレンを以前に紹介しましたが、アーチ(建物からするとテラス?)の上から眺めると、↓こんな風に全体像が見えました!今の時季なら、午前中に行けば噴水のところで美しく花開くスイレンも見られるでしょう~♪ぜひ、庭園だけでも、午前中にアクセスを!↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情...