Archive2014年05月 1/1
-
2014年05月28日 2
Cuculli di patateポテトのククッリ「ポテトの」とあえて言わなくても、Cuculliと言えば、パン粉をつけて揚げたジャガイモのコロッケ風の食べ物だと思っていたのですが、パン粉をつけず、小麦粉ベースの種に具を入れて揚げたFresceuという食べ物をCuculliと呼ぶ場合もあったり、Fresceuも、小麦粉ではなく、ヒヨコマメやジャガイモを使うバージョンもあったりということなので。中を見ても、パッと見では、どこがリグーリア風なの...
-
2014年05月24日 2
海外から一時帰国していた友人を囲む会と称した食事会にて、プリモは、2種類のソースでコルツェッティを試してもらいました。わたしともうひとりを除いて、みんなリグーリア出身者ですが、コルツェッティというパスタ自体、初めてだというのでやはり、地元の一般的な人にはそれほど知名度が高くないパスタ?Corzetti alla frantoianaオリーブと松の実のソースのコルツェッティリグーリア料理なので、オリーブはできれば、タジャス...
-
2014年05月15日 2
il pacchetto di fragole per la Festa della mamma先週末の買い物で、購入したイチゴ。入り口の目のつくところに並べられていたので、思わず手に取ってしまったのですが、実は、奥の方に同じ量のパックが他にも金額別に何種類かありました。それほど、大差はなかったのですが、母の日仕様は、他のものより少しだけ高価で、(傷んでいないか)吟味して選んだけど、(↑日本の人には驚きかと思いますが、店頭にあっても、 腐敗して...
-
2014年05月01日 0
豆ご飯とひじきの煮付け日本にいた時には、豆ご飯なんて作ったことなかった、というか、新鮮なえんどうまめ(グリンピース)なんて、意識しては食べたことはなかったんですよね~。今回はいただきもので作った豆ご飯ですが、新鮮なグリーンピース食べたさに、自分でも購入するようにもなるのだから、人は変わるものです(笑)ひじきの煮付けには、ニンジン、干ししいたけ、インゲン、ソラマメを入れてみました。以前に、日本食など...