Archive2013年12月 1/2
-
2013年12月30日 4
前回、姪っ子たちへのプレゼントを紹介しましたが、今回は、父へのプレゼント。camicia di Naracamicie per papà 実は、過去に、別のメーカーの似たようなカラーのシャツを父に贈っていたので、できれば、別のテイストがよかったのですが、その時の選択肢からすると、ちょっと似てるんだけど・・・。ここのメンズのシャツは、わりとスリムなつくりのようです。私 信:めかぽしさん、日本のサイトを見たら、日本でも、Uomo(ウ...
-
2013年12月27日 4
姪っ子たちへのプレゼントは、たいてい洋服にしているのですが、わたしが気に入って、御用達にしていた↑フレンチブランドのお店が、近所のショッピングセンターから撤退してしまい、とっても残念。。。彼女たちの母である、わたしの妹は、「H&MとかZARAとかないの?」と言うのですが、「H&MとかZARAでいいの!? それ、イタリアブランドでもないし、(しかも、その安さでは、本国のスエーデン製でもスペイン製でもないよ、きっ...
-
2013年12月26日 0
Bandiera giapponese in via XX Settembreジェノヴァのメインストリートは、道路の両端の歩道がアーケードになっていて、お天気が悪い日にも濡れずにあるくことができます。↑このエディーコラ(新聞雑誌売店)は、たいてい、こんなふうに大きな旗を立てているのですが、この日は、何故か日の丸!海外で偶然目にする自国の国旗というものは、より貴重に感じます~~~(^.^)Abbazia di Santo Stefano旗の近くに黄色い表示板があるのが、見...
-
2013年12月25日 0
Tanti tanti auguri di Buon Natale 2013 !がまくんとかえるくんのかえるくんを思い出し、思わず昨年購入した置き物。Natale Tempo di serenitàクリスマス 平穏なとき・・・ちょっと、きもカワイイ?後姿なども。。Questo Albero è per te !この木をあなたに!ボローニャ出身のRita Cardelli (1057年生まれ)の作品。(↑リンクのページの目をクリックすると、他の作品も見られます)なかなかエスプリがきいていて、キ...
-
2013年12月23日 0
salsa di noci al mortaioパンソッティではないけど、それに近い詰め物パスタを購入したので、モルタイオ(乳鉢)でクルミのソースを作りました。 mezzelune di magro con salsa di nocimezzeluneは、半月型の詰め物生パスタです。ちなみに、magroは、魚の鮪ではなく、「2.脂肪のない、脂気のない」という形容詞ですが、普通のラヴィオリのようにお肉は入っていないので、名称にそのようについております。(リコッタチーズは...
-
2013年12月22日 2
鳥のから揚げ&コロッケ定食 13ユーロ(ランチ)ミラノでは、また大阪の方が経営される菫(すみれ)でランチしました♪から揚げやコロッケは、自分でもたまに作りますが、やっぱりプロの料理人の方が作った味~っ!!というレベルで、本当に日本で食べるているのと同レベルで、ひと口ひと口、感激しながら食しました。早い時間に入ると日本人のお客さんが多めで、わたしの前を歩いていた20代ぐらいの女のコ2人連れは、見た...
-
2013年12月21日 0
Via Montenapoleone @ Milano先日は、via della Spiga(スピーガ通り)を抜粋した写真で紹介しましたが、今回は、この記事に先駆けてご紹介したパスティチェリアCovaも位置し、Via della Spiga(スピーガ通り)に平行していて、ミラノのファッションストリートの代名詞にもなるようなVia Montenapoleone(モンテナポレオーネ通り)。リヴィエラのいくつかの町などでも、イルミネーションを見ましたが、わたしが見ている限りです...
-
2013年12月17日 2
il Briachino di BonciIl Panbriaconeのミニミニ版ということで、サイトを見たら、名称が変わっていました!このパネットーネ、パッシート(複数の種類を使用しているようですが)という甘いリキュール的、デザートワインで湿らされているので、一番大きいサイズ950gだと、アルコールに酔う人も?ということで、 pan (u)briacone (大酒飲み)の名称がつけられたのでしょうかね。でも、こちらのミニミニ版は、130gとお手...
-
2013年12月17日 0
Pasticceria Cova in via Montenapoleone a Milanoうん!? このウィンドーのデコレーションは、パスティチェリアなだけに、基本的にドルチェで出来ているのかな??? キレイで美味しそうっ!老舗パスティチェリアのCova、東京・名古屋にもあるんですね~~~。(あ・・・なかなかのお値段。。。)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです!人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他...
-
2013年12月16日 2
via della Spiga @ Milano電車の時刻の関係で、アポイントの時間より早く到着したので、マーケティングリサーチと称して、ミラノのファッションストリートのひとつ、via della Spiga(スピーガ通り)をそぞろ歩き。時間帯のせいか? ご時勢のせいか?あまり人が多くないところが歩きやすくていいわ~。以下、わたしの気になったウィンドーと、読者の方が気になりそうなウィンドーをピックアップしてご紹介。 roberto cavalliレ...