fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2013年05月 1/1

  • ひさびさ今日のGatti♪
    2013年05月31日 0

    gatto nero何を見ているのかしら?実は、くろねこ2匹。ほとんど兄弟だか従兄弟らしい。片方の名前はNero(ネーロ・「くろ」の意味)。そのまんまです。もう片方は・・・度忘れ。。でも、一緒に住んでいないんだよ。同じフロアのご近所さんどうしのネコちゃんです。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加し...

  • 2013年05月31日 0

    amaretti gusto cassataAmaretti Virginiaのアマレッティ、スタンダードなものは、わりと手に入りやすいのですが、色々なフレーバーのものは、同じリグーリアでもなかなか売っていないんですね。Giacobbeの方は色々手に入りやすいのですが。 お客さんにお出しすると、「色々、味が違うんですか?」って聞かれることが多いんですけど、Virginiaのは、Sasselloまで買いに行かないとなかなか手に入らないので、ぬか喜びさせてしまって...

  • 茶碗蒸し
    2013年05月30日 4

    budino salato con gamberi, piselli e fave・・・なんて、イタリア語にしてみましたが、茶碗蒸しです。銀杏なんてないので、はつものの新鮮なグリーンピースとソラマメを入れてみました。イタリアで、茶碗蒸しを作ったのはまだたった2回目です。友人たちとの食事会のメニューにしたのですが、ひとり、半年ぐらい前から胃か腸の調子がすぐれず、揚げ物や油っぽいものは無理ということで、日本食の夕べを意識はしていなかったので...

  • 建物から眺めるVia XX Settembre
    2013年05月30日 0

    via XX Settembre(ヴィア・ヴェンティ・セッテンブレ)日本語にすると9月20日通り。ジェノヴァの新市街のメインストリートです。1892年から始められた都市計画で、この通りのプロジェクトはジェノヴァ出身のエンジニアCesare Gambaに託され、1912年までの20年間の間に、多くのリバティ様式(アール・ヌーヴォー)の建物が建てられました。↑写真左中央に見える通りの両側の建物と建物を渡すアーチは、Ponte monumental...

  • 美味な蟹のトロフィエ♪
    2013年05月29日 2

    torofie con polpa di granchio蟹のトロフィエ海老類はけっこう見かけますが、蟹入りのものはこちらであまり食べる機会がないので、海老好きではありますが、なに気に嬉しい~♪そして、美味しい!先日のフェスタで出てきたプリモ。トロフィエがグリーンなので、「これは、ほうれん草?」と周囲の人に訊ねたら、イタリアンパセリだそうです。オレンジ系とグリーンのコントラストがなかなかお洒落さん☆アンティパストは次から次から...

  • 今日のpranzo
    2013年05月28日 2

    Panino di oggi何の変哲もないパニーニ…のようですが…でも、ピエモンテのTomaというチーズに、シチリアは、Bronteのピスタチオのソース(クリームって書いてあったけど)、プロシュートは、アルト・アディジェだったか?ちょっとうろ覚えですが、ヒットでした!↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ →https://overseas.blogmura.com/italyありがとうございま...