fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2013年04月 1/1

  • 2013年04月26日 4

    レッコでのリグーリアパスタ+レッコのフォカッチャレッスンの後編です。前編はこちらからどうぞ。さて、リグーリアパスタ3種目は、ねじねじのショートパスタのtrofie(トロフィエ)/ trofiette(トロフィエッテ)一般的に販売されているものは、もちろん機械で作られているのですが、これを手作りするとなると、気が遠くなるぐらい、おそろしく長い作業なのです~。この辺ですと、市販の生のトロフィエも簡単に手に入るので、手作り...

  • 桜と椿とオリーブと・・・
    2013年04月20日 0

    こちらの桜はまだ散ってはいないけど、そろそろ色あせてきている頃ですが、こちらの桜桃がなる木は、一週遅れぐらいで、満開になり、今が見ごろ。より白い花ですね。同時に、↓こんな花もまだ見られたりして、季節の変わり目な雰囲気。これは、花の色からしてツバキのようだけど、サザンカは赤いタイプのはないのか?と考え出したら、あるそうで、どちらか、判別がつきません。。。っていうか、サザンカは、ツバキ科なのね。イタリ...

  • 南国風の森林浴?
    2013年04月20日 0

    3月後半から、一般公開されるようになった公園を散策してみました。背の高いパーム椰子が並ぶ道を歩きつつ、ああ、これって森林浴?と、思ったり。うん? 森林浴になるの??まだ、これから整備されなければならない箇所も色々あって、そういったところは、関係者以外、立ち入り禁止のゾーンになっていたり、花などはほとんど咲いていたりしないのですが、ゆったりとした時間が流れていて、リラックス空間でした~。ヴィッラも整...

  • 2013年04月19日 4

    イタリア料理留学時の体験と、帰国後、お料理教室を開かれるまでについて語られた「イタリアで家庭料理を学びたい」の著者で、料理研究家のユキキーナさんが、この春は、リグーリア州に白羽の矢を立てられ、リグーリア料理修行のためにお越しになられていました!実は、ロマネンゴ訪問はミッション1でしたが、ミッション2・3・4・5を同時に果たすために、ジェノヴァ中心地の駅から東リグーリアのジェノヴァ県レッコ(Recco)ま...

  • 春の海
    2013年04月18日 0

    ひねもすのたり のたりかな・・・実は、もう水の中に入っている人がいました!ドイツ人か北欧系の人ではないか?という噂。。。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)ありがとうございます。...

  • 2013年04月17日 2

    先日、タコのラグースパゲティを先にUPしてしまいましたが、タコを購入したのは、↓こちらを使用するため。年明けに訪れたアウトレットで購入したカップケーキマシーン。カップケーキにタコ???と思われた方、カップケーキにはタコは入れません(笑)たこ焼きが作りたかったのです!蓋を開けるとこんな感じ↓使用後の写真で、なんだか中途半端に汚れていてすみません。。。電熱のたこ焼き器は実際に試したことがなく、目にしたこ...

  • 2013年04月12日 4

    今年のパスクワ(復活祭)は3月31日(日)ということで、すでに終わってしまっていますが、今後の参考までにご紹介します。Pietro Romanengo Fu Stefanoジェノヴァの老舗のコンフェテリア、ピエトロ・ロマネンゴ・フ・ステファノについては、ゴッチェ・ディ・ロゾリオやフルッタ・カンディータ(果物の砂糖漬け)の作り方のデモンストレーションについてや、他にあまり類を見ないタイプの繊細なマロングラッセについて、紹介し...

  • タコのラグースパゲッティ
    2013年04月12日 4

    spaghetti al ragu' di polpoトマトは入らないタコのラグーのスパゲッティ。タコを購入したときの第一の目的だったメニューはこちらではありませんでしたが、けっこうタコが余っていたので、こちらを作ってみました。やっぱり煮詰めると、けっこう旨みが凝縮されてよい感じです♪↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こ...

  • 2013年04月11日 0

    pappa al pomodoroトスカーナ料理で、本来はトスカーナの塩抜きパンを使用するそうですが、隣りの州でも、それはないので、うちにあるかちかちパンの再利用ということで、作ってみました。トマト風味のパン粥ですね。はじめて作ってみましたが、これはいけますね!トマト味以外でもよさそうな気がするのですが、決まった料理としては、ないのかしら?pappa al....という感じのは。(ちょっと検索してみたところでは、でてこなかっ...

  • 桜満開♪♪♪
    2013年04月10日 2

    おひさしぶりです。みなさんお元気ですか?約2ヶ月ぶりぐらいの更新です。3月はまるまる未更新だったので、ひな祭りもパスクワ(復活祭)の季節の話題もすっかりすっ飛ばしてしまいました。。。更新していない間も、訪問してくださっていたみなさま、ありがとうございます。載せたいことはたくさんあるのですが・・・まずは季節の話題から。今年の日本は、桜の開花がとても早かったとのことで、入学式が行われている今頃は、関東...