Archive2013年02月 1/1
-
2013年02月15日 0
'''pizza con funghi e prosciutto'"先週末、食したピッツァ。切り売りピッツァは、食べていましたが、スケジュール帳を見たら、11月以来のピッツェリアでのピッツァでした!そんなになるの?って、けっこう、驚きでした(笑)...
-
2013年02月13日 2
先週の金曜日、夜、帰宅したら、玄関に、ある包みが置いてありました。見ると、日本から!Small pecket扱いで、1月23日(水) 日本発送、2月8日(金)着(所要日数16日)こちらの郵便は、おそらく、地元の郵便局の配達だと思われますが、関税・手数料の徴収がなかったので、留守のため、そのまま置いていった様子。(郵便なくならなくてよかった!)今回も包みを開けられた様子はなく、よかったです。Cさん&Nさん、無事...
-
2013年02月12日 2
sashimi di sarmone e chele al sapore di granchio先日、マグロの刺身定食を載せていましたが、今回は、サーモンのお刺身(140g、5.30ユーロ)と、蟹の爪風のフライ。後者、すっごく安いじゃない!?って思ったら、蟹の爪風であって、本物ではないのね。パッケージにも、Surimi(日本で言うカニカマ)がベースになっていると記載がありました。なので、衣の下は、カニカマ風なのかと思って食したら、Surimiは...
-
2013年02月07日 2
昨日、歩いていて見つけた花。写真で花の形や、つぼみの付き方などを見比べてみましたが、さて、何の花だろう。。。アプリコットやプルーン、もちろん、桜にもまだ時季が早いかと思います。アーモンドの花?この辺のでもアーモンドの花って咲いているのかな??こういう風に木に咲いて、特にこう、桜に似た薄桃色の花が咲き出すと、あぁ、春はそこまで来ているのね、と、なんだかほっこりしますね☆もし、この辺りにどなたかいらっ...
-
2013年02月07日 6
Crema pistacchiBABBIのピスタチオのクリームこのシリーズ、チョコレート、へーゼルナッツ、松の実、アーモンド、キャラメルなどのクリームがありますが、やはりピスタチオかなと。松の実のはどんな味?とも気になりますが。パンに塗って、試食してみました♪あぁ、これは、ピーナッツバター的な風味ですねっ!?ほのかにピスタチオなんですけどね。ふ~ん。わたしは、あまりヌテッラなどのチョコレートクリームのようなものに目が...
-
2013年02月06日 0
日本にいた時の結婚のお祝いというと、よく照明関係を選んでいたのですが、(ティーサーバーセットというのもあったなぁ。)最近の十八番は、タイトルのLe Jacquard Francaisのシリーズ。お店で見て、常々、素敵~☆ 欲しい~っ思っていたものの、自分ではGetしていなかったのですが、昨年中、友人用のお祝いを探しにお店に行った際に、自宅用もGetしてしまいました~♪♪♪torchon jacquardジャガード織のティータオル前に新婚...
-
2013年02月06日 2
友人のめかぽしさんとスカイプ通話をしていた時に、「ヨーロッパの家っていうと、暖炉がある・・・というイメージがあるんだけど」という話題が出たことがありました。イタリアでも、もしかして、かなり寒くなるような地域は、わりと、どのお宅にも暖炉があるのかもしれないのですが、この辺はそうでもないかも。近所の友人宅には、大理石の枠の暖炉があったようですが、リフォームをした際に、使わないので飾り棚にしていました。...
-
2013年02月06日 0
Setsubun goods etc...日本から節分グッズの数々とその他贈り物が無事、節分前に届きました!ちなみに、EMSで1月16日 日本発送(17日 日本出国)1月29日着で、今回も内容物チェックなどはなかったようです~♪♪Aさん、いつもお世話におりまして、感謝感激です!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)mおとなじゃがりこガーリックチーズ味という期間限定商品や、ベルガモットの香りがするというアロママスクのセレクトがかなりにく...
-
2013年02月01日 2
sashimi di tonno pinna giallaキハダマグロのお刺身。この前、スーパーの魚屋さんで見つけて思わず購入。150g、5.30ユーロ也。目利きの寿司職人の方からすると、この辺の魚屋さんに並ぶお魚でも、20種類以上はネタになるとのことですが、それは、技術と目が利く方のお話で、普通のその辺の日本食レストランでは、そんなに、ネタは出てきません。ちょっと嬉しかったら、ご飯もお味噌汁も作ってしまいました。お刺身定食...