fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2012年11月 1/2

  • 収穫
    2012年11月30日 0

     zucche前にもこのタイプ載せましたが、こちらのカボチャはこの種が多いようです。今年は、このタイプを見つけたので、カボチャの秋冬になるかと思っていたのですが、その後、スーパーにはなくて・・・八百屋さんやメルカートをのぞいたらあるのかな???↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています...

  • 2012年11月29日 0

     vestiti per la mia nipotina grande vestiti per la mia nipotina piccola2歳違いの姪たちは、たいてい同じものを欲しがり、同じものではない場合、どちらが、どちらを選ぶかでケンカになるそうです・・・(たいてい、おねえちゃんの方が力に任せてぶんどるらしい・・・ わたしと大違いね! ↑大きい(年上な)んだから、譲ってあげなさい・・・と言われてきましたが。 でも、それがよい諭されかただとも思いませんでしたが...

  • 2012年11月28日 0

    10月の半ば過ぎの、かなりお天気がよい日に、友人たちとランチをした時の記録。どうもその日はけっこう気温も上がったので、海に行ったという人もいたそうです。これは、コートジボワールで働く友人からのお土産。幸運をもたらすお守りとか魔除けのようなものだそうです。メニュー:カボチャと切り昆布の味噌汁すみません・・・よいお椀は、お客さんに回してしまったので、見栄えが悪くて・・・しかも、まったく具が見えない~(...

  • 2012年11月26日 5

     portachiavi(キーホルダー)家を一歩出ると、お財布が危ないシリーズ(笑)お気に入りのアクセサリーショップ(bigiotteria)に立ち寄ったら、新しく入荷していた↑これらにヤラレマシタ・・・ここのお店は、フランスからの輸入が多いのですが、まあ、イタリアの作家のものもちらほらとか。↑こちらはフランスから。日本の友人などへのイタリアのお土産とかプレゼントで、フランスのものって、どうなのよ?って、思わないところもな...

  • 2012年11月26日 0

     nascondino(かくれんぼ)動物シリーズ?続いておりますが・・・また、別のニャンコを発見!でも、このネコゾーンのネコは、他に比べて、けっこう用心深く、カメラを向けて近付くと、どのコも逃げるんですよね。。。↑これは、すでに逃げられて、上手く撮れそうなところで、動くので、こんな感じに。 これは、まあまあよく撮れた図。ちょっと鼻先の枝が邪魔ではありますが・・・基本的に、わたしは触ったりしないのですが、手を...

  • オシロイバナとGatto♪
    2012年11月23日 4

     bella di notte e gattoオシロイバナ(白粉花)って、夕方、花開くのですね。なるほど、それでイタリア語では通称、bella di notte(直訳すると「夜の美」)と呼ばれるのですね! 11月初めの写真ですが、まだ部分的に青々としたところもあります。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。...

  • ひなたぼっこするワンコ。
    2012年11月21日 4

     秋晴れの日にひなたぼっこをしていたワンコたち。後姿をパチリしましたが、お顔も撮らせてもらいたいの・・・と、近寄って行ったら、 白い方は、(おそらく)飼い主さんの方へ行ってしまいました。。↑こちらも実は行ってしまいそうだったので、横顔だけど、まあいいか。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちら...

  • トカゲ
    2012年11月21日 0

     lucertolaトカゲにちなんでプチ情報を。ジェノヴァには、収容数でヨーロッパ一の水族館がありますが、(ヨーロッパ一大きいというと、その後できたスペインのバルセロナの水族館になるそうです)熱帯にいる爬虫類ゾーンというのがあるのが、なんだか新鮮!水族館なのに、爬虫類?と思われる方も多いかもしれませんが、ワニとか、アマゾンの川の中にいたりするからかしら?ピラニアとかも、熱帯にいたりするからかしら?カラフル...

  • 2012年11月09日 7

    先日のネコ記事に、Sahoboさんより-イタリアで買った「猫に気を付けて」と書いてあるタイル、持っていますというコメントをいただいていましたが、わたしは、番犬に注意!というタイルは見たことがありますが、猫のはまだ見たことがないんですよ~という話をしておりました。そうしたら、その話題に呼ばれたのか、猫に気を付けても、偶然見つけてしまいました~。 犬に注意!でも、その下に、犬とネコ(共に複数)というプレート...

  • 白菜、買ったので・・・
    2012年11月09日 2

     cavolo cinese先日、普通のコープより大きいiper coopに足を運んだら、近所のスーパーでは見ない白菜が販売されていました!イタリア語では、白菜のことをcavolo cinese(中国のキャベツ)と呼びます。イタリア料理で使うようばレシピは聞いたことがないのですが、一般のイタリア人はどんな風に使っているのかしら??ちなみに、栗に続いて、イタリアに来て、はじめて白菜を購入しました。中国人経営のマーケットには置いている...