Archive2012年02月 2/2
-
2012年02月17日 4
Chiocciolaかたつむりを調理しようと思ったら、食べられてたまるものか!と、逃げ出されました。。。・・・ウソです。カルチョーフィ(アーティチョーク)を処理していたら、どこかにまぎれていたのか、出てきたのです。スーパーで購入したカルチョーフィですが(^^;;;;かたつむりがカルチョーフィを食すかどうかは知りませんが、わたしの育てている植物(観賞用)の葉は食べられてました。。。リグーリア料理の中には、う...
-
2012年02月17日 0
すみません~、待って! 何? なんか用?何でもないなら、引き止めるなよ。写真?そんなこたぁ、オレの知ったことか。 あばよ。そんな感じのつれないお方でした。。。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報...
-
2012年02月08日 6
Burschette con pomodoro e cetrioloパンが硬くなってしまっているので、こちらの素敵な金網で、まずは焼きました。小さいパン(約25gほど)2個を半分に切って、4つ分で、約233キロカロリーです。(最近、週1回、2週に1回の割り合いで食べていますが、別のトッピングのブルスケッタ、クロスティーニもそのうち載せられれば、と思います。※2012.02.16 レシピを追記しました。Burschette con pomodoro e cet...
-
2012年02月08日 0
French toast salato寒い記事ばかり続いたので、さくっと、美味しいものをUPします。寒いとパンも普段よりもカチカチになりやすいですが、それ以前にカチカチのパンがたまってきたので、今回は、ドルチェではない、食事用フレンチトーストにしてみました。にんにく、イタリアンパセリ、ピスタチオのみじん切りを衣に混ぜてみました。それから、上面にチーズとプロシュ-トをのせて、ひっくり返したときにカリカリになるようにし...
-
2012年02月08日 4
朝、外出したら、気温がマイナスになるぐらいなので、色々なところで凍っていました。昨日もニュースで言っていましたが、水道管が凍って水が出ないところも多く、水道屋さんはその対応で大忙しだそうです。水道管が金属製の場合は、バーナーでその上から暖めて、凍ったところを溶かすことができるそうですが、プラスチックなどの管の場合、それができないので、壊すしかないかも。。。なんて、恐ろしいことを言っていました。人...
-
2012年02月07日 4
日本も欧州も寒波で寒いですね~。この辺りは最低気温が-5度から-7度ぐらいなのですが、場所によっては強風で、体感温度はそれ以下かもです。ミラノやトリノやヴェネツィア、フィレンツェなどなど、もっと寒い地域もありますが、降雪のせいで、停電になり復旧していないところもあるということで、そうなると、電気がつかないだけではなく、この寒さの中、システム上、暖房も止まっている世帯が多くあり、それは大変です!と...