fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2011年11月 1/2

  • バックのデザインの・・・
    2011年11月25日 4

     Idee regalo (プレゼントアイデア)シリーズ。こちらもひそかにプレゼントセレクトによるcavallo di battaglia(十八番)になりそうと思っているもの。小・中・大とあって、これは小ですが、いろいろなデザインがあって、贈る相手の雰囲気によって選ぶのが楽しそう~。バックの取っ手がついている上部はフタになっていて、陶器の入れ物なのですが、アクセサリーを入れてもよし、キャンディーを入れてもよしです。友人の誕生日プ...

  • Thunのお皿♪
    2011年11月25日 6

     マリア・グラッツィアさんからいただいたThunのお皿。写真では分かりにくいかもしれませんが、けっこう厚みと重みがあります。壊れたりするともったいないので(ちょっと高価だから)、特別なときにしかまだ使用していないのですが・・・このお皿のデザインにはないのですが、先日、ご紹介したお店のタイル絵の人の顔と似たようなデザインが、実は、最初はわたしの好みではない?と思っていたのですが、見慣れるとそれも、まあい...

  • 癒しのgatto ver.2
    2011年11月25日 4

     Gatto すやすや Gatto ごろごろ Gatto くねくね Gatto ぺろぺろ Gatto 右かくにん (ねこの視線から) Gatto 左かくにん (ねこの視線から)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッとしてくれたら嬉しいです。にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ(文字をクリック)...

  • 2011年11月23日 4

    友人でお子さんが3人いる人がいるのですが、それぞれ2歳違いで、今年はなんと七・五・三。(イタリア+スイス人だけど)そして、みんな10月が誕生日とのこと。こちらでは、お友だちなどを呼んで子どもの誕生日会を開くので、この友人は、10月はそれはそれは準備で大変な思いをしていたそうです。(子どもの年が近くても、それぞれが主役になりたいし、 お友だちも別々になってくるので、合同で1回のパーティーとかはナシなんだそう...

  • 2011年11月18日 9

     U gelato du caruggiuジェノヴァの旧市街の路地にひっそりたたずむジェラテリアさん。店名はジェノヴァ(リグーリア)方言で「路地/小道のジェラート」。リグーリア方言を調べてみると、caruggiuは、標準イタリア語でstrada(ストラーダ/道、道路)になってますが、こちらでは通常、イタリア語でいうvicolo(ヴィーコロ)やvico(ヴィーコ)という、「小道、路地」を指して呼ぶ人が多いと思います。(学校でもそのように教わりました...

  • カップルウサギ
    2011年11月17日 2

     una coppia di conigli今まで見たことがない場所で、不意にウサギを発見!なんだかめずらしくて、得したような気分?で、その後、数日、周囲の人に、「○○でウサギ見たよ!!」と、言いまわっていました(笑)兎年も、もうすぐ終わりですね。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)↓こちらも参加しています~。ポチッと...

  • 癒しのgatto
    2011年11月17日 2

     道でひとなつこいネコを見つけた。こちらが近寄る前に、むこうから近寄って、足にすりすりと身体を寄せ付ける。でも、写真を撮ろうとカメラを出すと、これがなかなかいい感じのショットを撮らせてくれない。。。 キミはまさにネコらしいネコ? 愛らしいポーズを取ることなく、行ってしまいました。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ...

  • Van Gogh e il viaggio di Gauguinhttp://genova.repubblica.it/cronaca/2011/11/10/foto/van_gogh_e_il_viaggio_di_gauguin-24787612/1/明日11月12日(土)より、ジェノヴァのパラッツォ・ドゥカーレ(ドゥカーレ宮)で、ポスト印象派/後期印象派を主にした展覧会が2012年4月15日(日)までの予定で開催されます。市の側では、今回の洪水被害でダメージを受ける前より、この展覧会をもって、主にイタリア各地からの旅行者を呼び...

  • ジェノヴァ洪水その後
    2011年11月11日 4

    9日(水)10(木)と、ジェノヴァでは雲は少しあったものの、概ねよいお天気でした。洪水の被害が大きかった地域の学校も今日(10日)から再開しました。大雨が続き、地盤が緩んでいますので、土砂くずれや道路の陥没が起こっているところが報告されています。今後も要注意です。電車は概ね通常通りに動いています。今回の主な洪水被害の地域は、Brignole駅(地図ではGenovaの文字のすぐ右側)より東側、北東内陸部で、基本的に住...

  • 2011年11月09日 4

    昨夜は予報どおり、夜通し雷雨が続いておりましたが、一部の地域では夜明け前に、また洪水が発生しました。Brignole駅とSturla駅では浸水のため乗客の降車は許されず、9時から約1時間ほどクローズした後、再度、使用可能となりました。(位置関係は↓地図参照)http://g.co/maps/8hqks警報に関しては、本日18時まではレベル2が出ていましたが、ジェノヴァ中心地と近郊は明日の午前8時まではレベル1に下がりました。西リグー...