Archive2011年01月 1/2
-
2011年01月27日 11
この前、入ったバール。1月に入っていましたが、まだクリスマスな雰囲気が残っています。あっ、ところで、ポインセチアって、クリスマスの雰囲気がしますけど、日本では、クリスマス終わると巷では取り除かれましたっけ???こちらでは、まだ普通に飾ってあります。今週行った郵便局にも飾ってありましたね~。話をするために利用したバールだったので、エスプレッソとかカフェ・マッキアートのオーダーだと、すぐ飲み終わっちゃ...
-
2011年01月27日 2
前回お箸を贈った友人には、お弁当も一緒にプレゼントしました。 こちら↑の包み紙?は、再利用ではありません。念のため、付け加えますが。イタリアに来る前に、ホームセンターでセットで販売されていたものを購入してきたのです。こんな風に使えることを予測して!たとえば、こちらのパーティーや、こちらの誕生日へも、これでラッピング?してみました~♪中身は、上のパーティの時と類似しますが、 たきこみご飯のおにぎりに、梅...
-
2011年01月26日 4
友人カップルにちょっとしたプレゼント。在外日本人ご用達、mustアイテム、お箸と折り紙(千代紙)。(軽くて、リーズナブル)こうして・・・こうなる。。。ちゃんと、何が書いてあって、何の包装だったのか説明しましたよ~(笑)「いいわよ、これ!それに、ひどい言葉が書かれていても分からないし~(笑)。」とのこと。悪口とか書いてありませんので、ご心配なく。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです~。人気...
-
2011年01月21日 4
中学生のとき、ドットプリントが流行っていました。パステルカラーも流行っていました。家庭科で作ったギャザースカートは、パステルグリーンに白い水玉。その頃・・・というか、日本だったからか、基本的にモノトーンの水玉が普通でした。ところで、ここ数年個人的に気になるのが、フレンチちっくな?カラーバリエーションのある水玉。今日も、子ども服のお店のセールを見ていたら、とってもツボな水玉の防寒レインコートを見つけ...
-
2011年01月20日 0
昨日は、Dior Hydra Life(ディオール・イドラライフ)を紹介しましたが、今回は、昨年から使用していて、今年もリピートしてみたフェイスクリームを紹介しますね~。 前にもこちらでこのメーカーのサンプルをいただいた話をしましたが、L‘ERBOLARIO(レルボラリオ)の敏感で赤くなる肌用のフェイスクリームで、カモミール、ナギイカダ、カンゾウ入りだそうです。日常的に使用することで、風や寒さ、気温の急変に敏感な...
-
2011年01月19日 6
Dior Hydra Life(ディオール・イドラライフ)のサンプルをいただいたので、試してみました~。あっ!やっぱりお値段がいいせいか、やっぱりいい感じで(Diorという名前のせいで、勘違いというわけでもないと思いますが)ついつい欲しくなりますが、とりあえず、他のものでまかなうかと・・・でも、おススメですよ♪♪♪↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです~。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨー...
-
2011年01月14日 6
季節柄、手足の荒れや身体がカサカサが気になるところですが、みなさん、どんな対策とっていますか??ということで、わたしが使用して、おススメ・(デイリー)コスメのご紹介シリーズです!こちら、リグーリア発のL’AMANDE(ラマンデ)。西リグーリア、陶器の町、AlbisolaにあるGavvary(ガヴァリィ)社のブランドです。Gavarry社の歴史を読むと、もともとは1800年代に南仏の老舗の石鹸屋さん、ムッシュ・カミ-ユ・ガヴァリィが...
-
2011年01月13日 2
こちらは、アントニオさん(69歳)宅での夕食会に招待していただいた際に、同席していた小さな彼らのお友だちのアリーチェ(6歳)の作品です。アリーチェとセレ-ナ(4歳)の姉妹と、弟ロレンツォ(1歳)は、アントニオさんの家の上の階に住んでいるご家族のお子さん。孫でもなければ、親戚でもなく、(しかし本当のおじいちゃん、おばあちゃんもわりと近所に在住)単にご近所さんという間柄だそうですが、子どもたちとアント...
-
2011年01月11日 6
食道楽な年末年始レポートが続くはずでしたが、その前に・・・ダイエット宣言、再び!2009年2月にレコーディング・ダイエット宣言をしてから、食事に気をつけつつ、週3時間(以上)のダンス・トレーニング等を自分に課し、地道に取り組んだ甲斐あって、その年の9月には目標数値を達成したもので、いつの間にかダイエット発言(カロリー●●とか)がブログからも消え去っていましたが、冬は、やはりたださえ脂肪をため込む季節...
-
2011年01月08日 3
新年のご挨拶をし、あれ、気がつくと七草粥の日・・・なのですが、ちょっと、クリスマスに戻ります。。。クリスマスの昼食会から戻って、夕食はいらない、いらない・・・と思っているそばから、電話が鳴る!「渡すものあるから、うち来ない?」と、近所に住む友人たちからのお誘い。なんだ?キミは、電気が点くのを見てたのか!?というタイミング。こんなこともあろうかと、プレゼントの買いだめをしておいてよかった!念のために...