Archive2010年03月 1/1
-
2010年03月25日 4
Zurich BH/チューリッヒ中央駅年末に足を運んだので、ちらっと写真でご紹介。たまたまですが、わたしのように写真を撮っている人が・・・しかもアジア人と思われます。話が前後していますが、ミラノではまだ乗ったことがないトラムに乗ったのが、ここでした。トラムの前にバスにも乗りましたが、あっ!これは撮りたいっ!と思ったのが、これ↓トラムやバス車内にある禁止事項の標識。右から・・・-座席に足を乗せないよう...
-
2010年03月25日 8
Risotto alle fragoleこの前、ケーキを作った際に一度にたくさんイチゴを買いすぎた時に、ちょうど読んでいた西川治さんという方の本で、目に留まったレシピを試してみました。基本的に、惣菜系のものに果物が入っているメニューは、あまり好きな方ではなかったのですが、(サラダにリンゴとかミカンとか、 酢豚やハワイアンピッツァのパイナップルとか、 冷麺にスイカとか・・・ 生ハムメロンは、OKだけど。。。)これは、春...
-
2010年03月12日 6
食事会の残りのカレー、カレーそばで食べてみました。出汁は入れていないので、カレーそのまんまですが。カレーは作りたてより、後日の方が美味しいというので、残りものの再利用にはよいですよね~♪↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです~。人気ブログランキングへ (↑イタリアをはじめ、他のヨーロッパ情報ブログ他が検索できます。)今見たら、142位/511人です。 ↓こちらも参加しています~。ポチッとして...
-
2010年03月12日 6
土曜日に8名で夕食会をしました~♪メニューお通し : 沢庵と梅干プリモ : - トロフィエ・アル・ペスト- シュリンプカレーライスセコンド :- 七面鳥のハニーペッパー焼きコントルノ(副菜) : - ポテトとイタリアンパセリのサラダ(ガーリック入り)- アーティチョーク(レモン汁&EXVオリーブオイル)ドルチェ :- 餡子入りパウンドケーキ- イチゴのガトーショコラ- マチェドニア(フルーツポンチ...
-
2010年03月09日 4
前回は、ミラノの王道スポットを写真でご紹介でしたが、そういうのは、色々な方のところで見られると思うので、ここからが、うちのブログならでは・・・日常的スポットだけど、建物が素敵な郵便局。ミラノの中央郵便局かと思って撮ったのですが、どうやら違った。実は、年末イギリス宛てにミラノ駅のポストに封書のカードを投函したら、数日して、わたしの住所に戻ってきた。。。なぜっ!??と思って封筒を確認してみると、宛名は...
-
2010年03月08日 6
微妙に時期ずれていて、先週の話ですが、おひなさま。まあ、国際的には、本日、3月8日は国際女性デーということなので、女性のおまつりということでは共通しています。(笑)前回、帰国したのが、3月前後だったということで、たまたまお店で見つけた季節の置物を購入して持ってきました。自分用には、まあまあスタンダードなものを残しましたが、お土産用には、壁に飾れるプレートタイプとか、ラブ・ブランコタイプも購入しまし...
-
2010年03月03日 0
*こちらはミラノの続きではありません。少々、友人のプライベートなことに関わるので、ファンの方のみの公開にしています。レッドカーペットの文字、単語からしてイタリア語でないことは分かりますか?ようこその意味のドイツ語です。(今調べました。ちょっと英語と似ているところはありますね。)ここは、どこでしょう?なんとなく、分かりますか?はい、klinikってありますが、そう、病院です。病院で「ようこそ」って・・・(...
-
2010年03月03日 6
昨年8月に散策したミラノは、観光スポットではなかったのですが、今回は、一番の目的の場所、展覧会会場のパラッツォ・レアーレが、ドゥオーモを正面に見てすぐ左側に位置しているので、自然とそういう場所へ。有名どころは、わたしが載せるまでもないのですが、写真を撮りましたので、アルバムとして記録しておきますね。ミラノのシンボル、ドゥオーモ。初めて足を運んだ際には、中に入ってじっくり見学しましたが、今回は、時間...