Archive2009年08月 1/3
-
2009年08月31日 6
ちょこっと、あっちに行ったり、こっちに行ったり。そんな間に、このブログへの訪問者数のカウンターが、20000人を超えていました~。いつもご訪問いただいている読者のみなさん、また、何かのきっかけでたまたまたどり着いたみなさん、いずれにしてもありがとうございます!1日でそのぐらいの人が訪れるサイトやブログもたくさんありますが、石の上にも3年ですね。(ホントは、ブログ開設してからは3年ですが、 本格的に...
-
2009年08月26日 8
夏に大活躍のinsalata di riso/ライスサラダですが、肉系も魚系も入れなかったので、ブレザーオラを脇に副えてみましたが、普通に並べるのではつまらないかな~と盛り付けていたら、何げにバラっぽくなった!いつも、フラッシュ有りと無しの両方で数枚撮るけど、結局、ヴィヴィッドな色が出るフラッシュ有りの方が美味しそうに見えるのでそちらを採用することが多い。だから、いいかげん、フラッシュ無しで撮るのはやめようかなと...
-
2009年08月22日 12
Varazze(ヴァラッツェ)は、ジェノヴァの方から西へ進み、サヴォーナ県に入って最初のコムーネ(自治体)。日本人からすると、イタリアとはあまりピンっと来ない気もするけど、イタリアの中でもサーフィンのメッカとのこと。日本人旅行者にはあまり知られていないけど、ドイツ人をはじめ、北の方のヨーロッパから訪れる人は多い。(・・・でも、そんな場所で、旅行者用の町めぐり汽車ぽっぽ(自動車ですが)に、 日本人旅行者ら...
-
2009年08月21日 5
2年前の今頃、わたしの大好物のフォカッチャ・ディ・パターテ(ポテトフォカッチャ)の記事を載せました。ジャガイモのスライスとローズマリーがのっているポテトフォカッチャも好きですが、それではなくて、生地にジャガイモが入っているタイプです。あまり店頭販売されているのは見かけないのですが、よく行くなじみのフォカッチェリアで売っていて、とりこになりました(笑)でも、最近、作ってくれないので、食べられないので...
-
2009年08月20日 6
毎年のことですが、この時期に欠かせないのが、やはり花火見物。この夏もこれまでに3回ほど見ました~♪今回は大人数で見に行こう!とか、そういう計画を立てなかったのと、いつもより早めに出発したので、無事に見ることができました。難を言えば・・・見る前か見た後か、ジェラートを食べたかったのだけど、お店に列ができていたり、機会を逃したりということで、食べられなかったことと、いつも、花火見物の機会に立ち寄る、意...
-
2009年08月19日 10
スイスから帰省中の友人ファミリーがあちらに帰る前に、もう一度会っておこうということで、ランチをしました。この機会に、しばらくの間作ってみたいと思っていたリグーリアレシピで、なかなか重い腰が上がらなかったメニューを作ってみました。そのメニュ-とは、これ↓を使いたかったから。いただきもののCipolle rosse genovesi(チポッレ・ロッセ・ジェノヴェーズィ)。日本では、こういう色だと紫玉ねぎって呼びますでしょか?...
-
2009年08月18日 11
前回の映画「Mamma mia !」つながりの話題です。Mamma mia !(マンマ・ミーア!)って、イタリア語をかじっていない外国人にもわりとよく知られているイタリア語のひとつかと思います。驚きを表す「うわぁ、なってこった!(なんていうことだ!)」という表現なんですが、わたしが日本でイタリア語を習っていたイタリア人の先生のひとり(パドヴァ周辺出身)は、「『Mamma mia ! 』はねぇ、ちょっと古いんだよねー。 言ったら、...
-
2009年08月17日 4
先日、この夏初の野外映画で、映画「Mamma mia !」を観ました。通常、夏の期間に登場する野外シアターでは、新作が登場する場合もありますが、それよりは、ここ1年の間に劇場公開された映画が公開されることが多いです。なので、見逃した映画を観に行くのにもってこい。この映画、イタリアでは、昨年の夏の終わりから秋にかけて劇場公開されていて、9月に、実は友人たちと観に行く予定だったのですが、レストランでのメニューの...
-
2009年08月16日 4
イタリアでは主食がパスタなので、そういう意味での麺食が多いのですが、この夏の時期は、日本の麺類なども食べたくなるものです。全部が冷やし系ではありませんが、冷やし系の率は高し。ぶっかけサラダうどん焼きうどん風(すごく具材がアバウトだけど。。。)肉じゃがそうめん肉じゃが丼と、つゆだくでご飯と食べる方がなんか合う気もするけど。ちなみに、肉じゃが冷やしてみました。わたしは、コンビニの冷やしラーメンが好きだ...
-
2009年08月15日 4
8月15日、日本では終戦記念日で、月遅れのお盆ですが、イタリアでは、Ferragosto(フェッラゴスト)という祝日です。このFerragosto、他のヨーロッパの国々にはない祝日で、イタリアならではのものだとか。Ferragostoの名称は、ラテン語のFeriae Augusti(riposo di Augusto/アウグスト-アウグストゥスの休み)から来ていて、紀元前18年に、ローマ初代皇帝であったアウグストゥスによって定められたお休みとのこと。現在では、...