fc2ブログ

Jacqueline a Genova(ジェノヴァ)

jacquelinege

Archive2007年06月 1/2

  • 誕生日パーティー
    2007年06月29日 16

    遅ればせながらのUPで、しかも私事で恐縮ですが・・・6月16日土曜日、2週間遅れですが誕生日パーティーをしました。すでに、こちらのブログにコメントを残してくださるみなさんからは、お祝いの言葉をいただいているので、今さらでなんですが、リグーリア料理など、お料理の写真を載せたいので・・・。(汗)朝8時から12時半まで、たっぷり4時間半、わたくし働き(料理)ました。午後13時、オープン! 11人の人が集ま...

  • レポート前編では、展示・ブースについて書きましたが、これを企画した人たちにとっても、このイベントの開催は初めてということもあってか、想像していたより、この時点では、見るものが少なくて、なんだかね・・・という感じでしたが、他の人たちと待ち合わせしていたし、企画者の一員である弓道のマエストロのデモンストレーションも見ていなかったので、速攻帰るわけにもいかず、しばらく待っていました。。。ぼちぼち、友人が...

  • 予告の通り、土曜日の夕方から、日本に関するイベントに足を運んでみました。イベントポスター見つけましたが、このイベント、スポンサーが付いていたんですね!午後18時からということで、その時間に合わせて行きましたが、見る内容量からして、ちょっと早く着きすぎた感がありましたー。(汗)土曜日の会場は、海沿いの広場です。広場からは、こんなクーポラが見えました。さて、イベント会場で初めに見えてきたのは・・・和の...

  • 2007年06月25日 2

    またまた、海の写真です。土曜日の朝、人の付き合いで、海辺を散歩してきました。文字通り散歩なので、海には入っていません。日差しは強いけど、風もやや強く、ピカピカのお天気だったので、思わずまた、写真を撮りたくなりました。人はいましたが、ビーチの混み具合はそれほどキチキチでもなく、よい感じです。風がちょっと強いということもあって、Cavallone(カヴァローネ/大波、荒波)でしたので、実際に海の入っている人は多...

  • 2007年06月21日 9

    開催直前で何ですが・・・しかも、ローカルな告知ですが・・・今週末、ジェノヴァでは、日本に関するイベントがあります!ARTI D'ORIENTE(東洋の芸術/技)2007年6月22日(金)17:00―24:00Villa Pallavicini(Genova pegli)2007年6月23日(土)18:00―Largo Calasetta/Lungomare di Pegli(Genova pegli)***プログラム***いけばな・おりがみ・書道・楽(楽焼?)・指圧・お茶の試飲・盆栽・日本画弓...

  • ミノタウロスのラビリンス
    2007年06月21日 8

    おりがみレクチャーの翌日、中学校の先生から招待され、ミノタウロスのラビリンスの除幕式に行ってきました。ミノタウロス(minotauro-伊)は、ギリシャ神話に出てくる牛頭人身の怪物で、迷宮の中に閉じ込められていました。今回は、わたしがおりがみレクチャーで訪問したクラスの生徒たちがミノタウロスの頭を、先生方が網で林の中にラビリンスを作製しました。朝の11時オープン。ドナテッラ先生が、到着したわたしを、他の先生...

  • 今、リグーリア州では、な~んとおりがみが 大 ブ ー ム ということで、わたしもその波に乗ってみましたっ! イエーイっ!・・・というのは、わたしの独断的でっちあげですが、同じリグーリア州西海岸にお住まいのYukakoさんに続いて、わたしも知り合いの依頼を受けて、中学校でおりがみレクチャーしてきました。中学校といっても、こちらでは、一般的に6歳から10歳の5年間が小学生で、11歳から13歳の3年間が中学生...

  • 2007年06月14日 19

    在外・在伊日本人のみなさま、その土地によっては日本食レストランや日本食材を扱うお店も豊富にあって、日本食に事欠かないわ~というたいへん恵まれた方もいらっしゃるかと思いますが、そうではないケースも多いかと思います。日本食材に欠く地域に住んでいる場合、日本から送付、通信販売利用、大きな町に買出しに行く・・・などのちょっとした苦労をするか、ほとんど日本食は食べずにその土地の料理で通すかの選択を迫られます...

  • スズキって…
    2007年06月13日 5

    以前に山の方にあるレストランで、branzino(ブランズィーノ)のcartoccio(カルトッチョ/アルミホイルやクッキングペーパーなどに魚やパスタなどを包んで調理した料理)を食べた時のことですが、まだその日本語名を知らなかったわたしは、早速、その場で辞書を引いてみました。わたし「ブランズィーノって、日本語で(魚の)“スズキ”だ!」友人アレ「なにっ!バイクの“スズキ”と同じなの!? “スズキ”だけに、海からこんな山の方まで...

  • 車好きの方へ
    2007年06月11日 5

    お待たせいたしましたぁーーーー!!!お車好きの、イタリア人のようなみなさま、Jacqueline プレゼンツじゃーーーーーーーん、 フ ェ ラ ー リ でございま~す!!!はい、反対からのショットも!しかーし、駐車の仕方ワルイわねっっ!!!こんな停め方されたら、隣に誰も停められないじゃないよーところで、わたしが日本で最後に働いていた会社の同僚の人には、車好きの人がとても多かったのですが、わたしがイタリアへ発つ...