Archive2007年05月 1/2
-
2007年05月31日 0
LANCIAのこのCM(音注意!)を見て、ふと思うこと。・・・別れたからって、 ただのCMの仕事だからって、 キミは、女のコとキスとかしちゃうのっ!?!?!? それでいいわけ、Gabbanaaaaaaaaaaaaaa!!!!! (T.T) (号泣)・・・と思うのは、わたしだけですか?(っていうか、女のコみたいな男のコ?????)...
-
2007年05月31日 2
― あまり晴れていたから この海が見たくて あの頃の僕等が 遥かに見える気がして・・・ ― 「ためらわない、迷わない」より by.Kazumasa Odaそんなフレーズを思い出させる日常のひとこまでした。...
-
2007年05月30日 0
先週の土曜日、語学好きの仲間、老若男女イタリア人とその家族の方、総勢11名で、夕食会をしました。小さい港沿いにある気取らない雰囲気だけど、彼らの払う賃料は高そうなレストランです。わたしたちのリザーブシートは、汐風がさわやかで海が見えるガラス張りのテラスで、海側はガラスのない窓になっていました。ピッツァのみでもOKだし、シェフにお任せにお肉コースorお魚コースも選べるそうです。わたしたちは、お魚コースに...
-
2007年05月30日 0
スイスにぷらっと旅した友人から、ポストカードが届きました。「おたまじゃくしの群れ? カワイイーーー!」って思ったわたしって、Ingenua(インジェーヌア:純真な、無邪気な、純情な)かしら? ハーハーハー(笑)...
-
2007年05月30日 2
つがいのピヨピヨ。・・・っていうか、ひよこ、つまり、ひなでも「つがい」と言うのでしょうか?pulucino(プルチーノ:ひよこ、ひな)こちらでは、パスクワ(復活祭・イースター)の頃、巷に出回っています。1羽40セントぐらいです。...
-
2007年05月29日 0
「ボク、ピノキオ! トスカーナ出身なんだ。今日は、日本のツルさんとトキさんにお供してもらったよ。いいコにしてるから、早く人間にしておくれよぉー!!!」いづれもマグネットです。ピノキオグッズには、上記のものの他、ワインキャップ、鉛筆立て(3-4色鉛筆付き)、鉛筆削り、ピノキオヘッド付き鉛筆、マリオネット等ありますが、トスカーナのみならず、各地のメルカート(青空市場)や雑貨ショップなどでも購入できます。...
-
2007年05月28日 0
日本にいても、時々面白い看板・標識を目にすることはあるかと思いますが、外国でもまた、彼らの日本人とは違った発想から生まれる面白いフレーズを標識などに見ることができます。今日は、そんな思わずクスッとさせるようなものを、ちょっと紹介したいと思います。「あなた、まぢでわたしの場所取りたいわけっ?」 (意訳)スーパーの駐車場の一番エレベーターに近い場所に、障害者用のパーキングがあるわけですが、中にはそれに...
-
2007年05月26日 2
わたし、こちらに来てからというもの、「ジェノヴェーゼ講座」も受講しております。・・・といっても、ジェノヴァ方言を習う講座ではありません!知り合いの年配のジェノヴェーゼ(ジェノヴァ人)の中には、「ジェノヴァ方言も勉強しなよー!」と言ってくださる方も何人かいらっしゃいますが、とりあえず、本格的レベルのはけっこうですから!(^^;「郷に入れば郷に従え」(Paese che vai, usanza che trovi./どの土地にもそこの風...
-
2007年05月25日 0
現在、ジェノヴァ ピアッツァ プリンチペ駅に近い方の新しいターミナル港では、コルシカ島(フランス)・サルデーニャ島・アフリカのチュニジア行きなどのフェリーや世界各国の貨物船などが発着しています。一方、タイトルにあるポルト・アンティーコは、クルーズ用の小中規模船や個人のクルーザーなどの発着港の役割他、各種レジャー施設(プール、コンベンションホール、チネプレックス、水族館、海の博物館、美術館等)、お土産...
-
2007年05月17日 7
“ジェノヴァ”という名を耳にしたことがあるみなさん、“ジェノヴァ”といえば、何が思い浮かぶでしょうか?ここで、個人的にアンケートをとりたいと思います!!!1) バジリコを使用したジェノヴェーゼソース(こちらでは、ペスト・ジェノヴェーゼ)や、 フォカッチャ2) 2001年G8/サミット先進国首脳会議の開催地3) アメリカ大陸を発見したコロンブスの出身地 (日本で知られている“コロンブス”は英語名で...