fc2ブログ
jacquelinege

Category日常風景 1/145

  • お花見散歩♪♪
    2023年03月20日 0

    camminata ammirando i fiori お花見しながらウォーキング3月12日。お散歩とウォーキングに違いがあるかというと......わたしの場合は、一応、スポーツを意識した服装をしたらウォーキングで、もう少し気軽に服装も出かける用にもOKだったらお散歩でしょうか?一応、こちらはウォーキングコースでσ(*´∀`*)花の雰囲気からすると、アプリコットでも、セイヨウスモモ(プラム)でもなさそうですが、さくらの一種でしょうか?葉...

  • 咲き始めのアプリコットの花♡
    2023年03月16日 0

    fiore di albicocco アプリコットの花1月28日。こちらは1月終わりの様子ですが、今も葉は少し出てきたものの満開にはなっていないので、まだまだこれからかなぁ......というところです。 ただ、場所によってはもう少し咲いているので、色々な場所で見つけたアプリコットの花を追って載せていきたいと思います♪σ(*´∀`*)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆*。・+(人*´∀`)+・。*人気ブログランキングイタリ...

  • acacia dealbata, detta mimosaフサアカシア、いわゆるミモザ3月6日。早い年は、すでに12月に咲いているのを見ていましたが、今年は2月初めぐらいからでしたでしょうか。近隣にミモザポイントが増えて、幸せをお裾分けいただいた気分です~♡*。・+(人*´∀`)+・。*2月4日。2022年2月9日。Tanti auguri per la Festa della donna♥♡♥♡女性の日、おめでとうございます。心穏やかで、素敵な1日をお過ごしくださいね(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠...

  • 通りがかりにチラッとお花見♪
    2023年03月06日 0

    ammiro i fiori rosa attraversando parco...公園を通りながらのピンク色の花のお花見3月4日。さくらの開花を待つ今の時季は、春らしいピンク色の花を目にするとより気になります!(*゚∀゚)っさくらではないかなぁとは思いますが、Google lensにかけてみると、有力候補にはamolo (Prunus carasifera), mirabolano, ciliegio-susino,プルナス・セラシフェラ、チェリー・プラム、ミロバラン・プラムがあがって来て、バラ科サクラ属な...

  • 2023年03月03日 0

    magnolia liliifloraシモクレン/紫木蓮2月25日。今日は、日本では桃の節句で、ひなまつりですが、今季は例年よりも花の咲きがのんびりめで、ここ数年、3月3日に間に合っていた桃の花が咲いていないので、代わりと言うには申し訳ないほど華やかに咲いている紫色のモクレンの花を載せてみます☆☆ シモクレン/紫木蓮の花言葉は、『自然への愛』『恩恵』。木の蓮と記す木蓮、「天国に咲く蓮」とも呼ばれるそうです(⁠ ⁠´⁠◡⁠...